//=time() ?>
本日「ドランクモンキー 酔拳」がゴールデン洋画劇場で放映されて39周年となります。ちょうどこの時間帯放映していたんですね!明日で石丸博也さんがジャッキーの声優を始めて40年目に突入します!その初日が奇しくも最新作「ナイト・オブ・シャドー 魔法拳」の初日です!皆さん、見逃しなく!!
印象的なのは
ハヤカワ文庫でのロアルド・ダールの装丁
図書館で借りて読んでいた『お楽しみはこれからだ』です
それプラス「ゴールデン洋画劇場」のOPアニメーションですね
ただただ、寂しい限りです(涙。
#和田誠さん
「血に飢えた白い砂浜」描いた。
傑作中の傑作。ゴールデン洋画劇場未公開恐怖映画第3弾として放送。
吹替え付きでBlu-ray出してくだされ~。
(クライマックスのバートヤングが最高なんだ)
Blood Beach (1980)
ゴールデン洋画劇場「アムステルダム無情」。オランダ最大の都市アムステルダムを舞台に、運河から現れ襲い来る殺人鬼とオランダ警察との対決を描くクライムサスペンス。橋に吊るされた死体が遊覧船の天窓を血まみれで引きずられるゴアシーンあり。運河を舞台としたボートアクションも凄い佳作!
ゴールデン洋画劇場で放送できたのが不思議な気がするくらいバイオレンスな「処刑教室」(82年 カナダ)が実話ベースだというのを知って驚いた。
処刑される不良たちメインのビジュアル、今見るとすごく良いんですよね。
土曜ゴールデン洋画劇場で「ブルース・ブラザース」か「https://t.co/vjqVaGEbrzアヒルの警備保障」でもやってくれんかなぁ……いや、「キャノンボール」もいいなぁ。「アンタッチャブル」も観たいぞ。
1996年のゴールデン洋画劇場で放送してた学校の怪談。21年前にVHSで録ってるヤツやからDVDと比べると画質は残念やけど、その画質の荒さもちょっとした怖さにプラスされてて良い感じ(笑)
昔の録画チェック。今夜はゴールデン洋画劇場「バーニング」。子供のいたずらで大火傷を負ったクロプシー(バンボロ?)が大バサミを持った殺人鬼となり、キャンプ場の若者たちを襲う。声優に挑戦した林葉直子さんの紹介つきの高島さんの解説が懐かしい。
ラビリンス30周年と聞いて。小学生の頃、ゴールデン洋画劇場で観て「世の中にはこんな綺麗な男の人がいるのか」と衝撃を受けたものです。#labyrinth