おめでとうございます。
リゾーム楽しみすぎて妄人になりました。あのお方のサウンドスケープが大好きでですね…。曲は自作で絵は姉に描いてもらいました。

6 28

ポプマスユニットトーク / ニコ生視聴中 https://t.co/iG0xDhepGO
「サウンドスケープ」の話をします!

1 1

本日21時〜
うちのユニットの話をします!!
メンバーは、こちらのアイドル達!!!↓

梅木音葉・多田李衣菜・如月千早
『サウンドスケープ』

如月千早・城ヶ崎美嘉・天ヶ瀬冬馬
『チェルカトーレ』

今井加奈・月岡恋鐘・我那覇響
『すぷりんぐ・すぷらうと!』

ニコ生URL→ https://t.co/iG0xDhepGO

4 6

サウンドスケープ (TRUE & Wind Orchestra Ver.) - TRUE (TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』オリジナルサウンドトラック「おんがくエンドレス」)

0 0

ポスト・チップチューンの地平(前編):ゲーム音楽ディスクステーション第8回――チップチューンのあとに広がるビデオゲームのサウンドスケープ
https://t.co/B1aU1c1AvO

85 252

新鋭短歌シリーズから歌集を出して一年になりました。
たくさんの支えがあって出せた歌集です。この一年はワークショップやアート展など、文章を書く以外のお仕事をさせていただきました。
本当にありがとうございます!
これからも『サウンドスケープに飛び乗って』をよろしくお願いいたします!

4 54

【残席わずか!】
2/6(日)開催 北海道の江別 蔦屋書店にて
北海道在住の歌人、『花は泡、そこにいたって会いたいよ』の初谷むいさんと、『サウンドスケープに飛び乗って』の久石ソナさんのトークイベントが開催されます。

詳細:
https://t.co/BnhiWYvIn0

5 22

江別 蔦屋書店にて、『花は泡、そこにいたって会いたいよ』の初谷むいさんと、『サウンドスケープに飛び乗って』の久石ソナさんのトークイベントが、2/6(日)に開催されます。
感染症対策のため定員数が少なくなりました。詳細は下記にてご確認ください。
https://t.co/pD0AX1xHod

4 3

2/6(日)開催!
左右社・ナナロク社との三社合同詩歌フェア「詩歌の扉をひらく」が開催中の江別 蔦屋書店にて
『花は泡、そこにいたって会いたいよ』の初谷むいさんと、『サウンドスケープに飛び乗って』の久石ソナさんのトークイベントが開催されます。

https://t.co/BnhiWYvIn0

6 12

2/6(日)開催!
左右社・ナナロク社との三社合同詩歌フェア「詩歌の扉をひらく」が開催中の江別 蔦屋書店にて
『花は泡、そこにいたって会いたいよ』の初谷むいさんと、『サウンドスケープに飛び乗って』の久石ソナさんのトークイベントが開催されます。

https://t.co/Upclhkiy8v

9 22

今年もありがとうございました!
たくさんの経験と歌人としての活動をさせていただきました。

歌壇賞次席
サウンドスケープに飛び乗って
TUTAYA江別店での歌集展とイベント
苫小牧での短歌展示
インスピレーション・バージョン
数多くの文章を寄稿させていただきました。来年もよろしくお願いします!

1 14

今日から自分の好きなアニソン(劇場版含む)を挙げていこうと思います

●鳥の詩(AIR vo.Lia)
●春はゆく(劇場版FateHFⅢ vo.Aimer)
●薄紅の月(劇場版プリズマ☆イリヤ雪下の誓い vo.ChouCho)
●サウンドスケープ(響け!ユーフォニアム2 vo.TRUE)


0 3



FLIGHT WORKS「FLIGHT WORKS selection 004」

🎧https://t.co/OZR8dczb3T

京都アンダーグラウンドシーンのエレクトロユニット・omni sight のレーベルコンピ第4弾。レーベル名を冠したM3は主宰の さんをフィーチャーした曲で壮大かつ力強いサウンドスケープ

8 11



FLIGHT WORKS
「FLIGHT WORKS selection 004」

🎧https://t.co/OZR8dcQMst

京都アンダーグラウンドシーンのエレクトロユニット・omni sight のレーベルコンピ第4弾。M3は主宰の をフィーチャーした曲で壮大かつ力強いサウンドスケープ

6 10

【フェス感想⑨】
満を持しての登場となった
響け!ユーフォニアムの楽曲達🎶
ヴィヴァーチェやサウンドスケープが流れた時の盛り上がりは凄かったですね‼️

1 1

【新鋭短歌シリーズを読む】
『水の聖歌隊』の笹川諒さんが、久石ソナさんの『サウンドスケープに飛び乗って』を読みました。

”メロンパンが甘いのは当たり前のはず。しかし、その甘さが保証されているのは、ここが「世界のまんなか」ではないかららしい。”
「選択の末に」
https://t.co/eiUDzcFB5s

8 20

【Web侃づめ】
「新鋭短歌シリーズを読む」ではこれまで、
笹川諒さんによる『サウンドスケープに飛び乗って』、久石ソナさんによる『ロマンチック・ラブ・イデオロギー』の紹介がアップされています。
シリーズの歌集との新しい出会い、再発見に!

↓こちらで読めます
https://t.co/e8vL0kDt9F

6 16

【作品紹介5】

『インスピレーション・バージョン』第二詩集

『航海する雪』
第50回北海道新聞文学賞受賞

『サウンドスケープに飛び乗って』

以上となります!当日、お会いできるのを楽しみにしております!感染対策をしっかりして楽しみましょう!

 

8 19

画家/デザイナーの小磯竜也の絵に、歌手の永原真夏がテクストを添えた絵本「さぶーんさぶーん」。
木でできたイルカが、ある日、家を飛び出し、空を飛んだり、山に登ったり、海を泳ぎまくり、色々な生き物やモノに出会い、サウンドスケープを描いてゆきます。
https://t.co/LPwFcR3MTQ

2 17

サンプルだけどこんな感じにまとめちゃった🙆‍♂️!実質わかば版プリワークス(笑)
70ページ越えたのは事実ですw

投稿画像だけでなく、未完成・下書き段階、さらに創作プリキュアである『サウンドスケープ☆プリキュア♪』の設定資料も載せちゃいました(笑)

(※若葉社はパロディとでも思っておいて(笑))

1 14