//=time() ?>
#これまでの代表作を4つ見せて
エンジンやサスなど一番手が掛かったのはハンビーかな
おかげで四脚ロボが作れたりオリロボのギミックにも活かせてると思う(๑˃̵ᴗ˂̵)
頭空っぽラクガキ648
「戦姫絶唱シンフォギア」から「雪音クリスとホンダ・NR500」
今でもNR500は好きなマシンです。
1979年に倒立サス、サイドラジエータ、アルミモノコックなど目を引くディテールの塊で高校生の頃に凄え!?と思ってみてました。
#symphogear
#雪音クリス
これ目撃したのは下井草あたりの新青梅街道で赤で止まってたら対向車線にいた。
最初「お、あの方持ちサスはもしかしてRC30?でも色がちょっと違うような?え!?昔のNR500カラーやん!」とびっくりした私をおいて青信号になったRC30は猛然と走り去っていったのでした。
バイク単独も上げとこう
12/17茜さす桜の花 新刊サンプルです!
おっサスが鉄の国後の木ノ葉へタイムスリップする話
おじ二部であり鉄の国
💍A5/40P/500円(イベント価格)
🌟pixiv: https://t.co/1eMCyO1jrr
🐯通販: https://t.co/DPpEF8HFvH
よろしくお願いします!
↓続く
シャシーイメージできた タミヤの工作シリーズで作りたい サスはRCから 舵角は左右のタイヤの回転差で 重量配分は8:2くらいにしたい あくまで階段クリアするのを目的にしてるけどね リモコンはもちろん有線式
嵐が来ようが、息子氏に股間を踏まれようが涼しい顔で絵を描く。
それが、G.yamamotoである。
ところで、、、
ダレカ俺の腰をサスってくれ。。。
SD化なり小さいキャラの装具、迷彩服と同じ柄の迷彩だとゴチャゴチャする場合があるからたまにOD色にさせたり、ポーチみたいに柄変更できないのは濃度変えたりして多少アクセントつけてる
ただ今だとYサスも迷彩多いし悩ましい
陸自装備の喜多ちゃん完成
20式小銃に18式防弾チョッキと最新装備に身を包み駐屯地祭の装備品展示で人気を博してて欲しい
ちなみに隣にYサスに弾倉ポーチつけた89式小銃のぼっちちゃんがぽつーんと立っているイメージ。… https://t.co/6UPKle3NaE