//=time() ?>
オネアミス文字の解読サンプル。
暗殺者に追われるシロツグが駅で購入した切符の表面。券面の文字列は「たかだのばば」で、全体のデザインとともに設定資料とほぼ同じです。これは乗車駅名でしょうか。右の円形部分には「1~10」の算用数字。「2」の位置に切れ込みと思われる印が付いています。
おー、忘れてた🎵
前に描いた、オネアミスの空軍の訓練機。シロツグ中佐はこれに乗せられてゲーしてたシロモノ。
いいデザインですね。
#オネアミスの翼
そればかりか、女子供しかいない家に泊めてしまう。宗教観に基く隣人愛なのか、ナチュラルに「こんな立派な人が"過ち"を犯すはずがない」と思い込んでいるのか(恐らく後者)。
翌朝の対応は、"自分が正しくあること"が一番でありシロツグとの"距離"には興味がない感
続く
#王立宇宙軍オネアミスの翼
マナはシロツグと出会った時は不愛想で、睨むような目で見ていたが、作中の終盤では満面の笑みをシロツグに向ける程に心を開いていた。
これと比べるとリイクニの変わらない態度は対照的に見える。
オネアミスの翼でもシロツグが…ᔦ๑ꉺωꉺ ๑ᔨタシカ
急ぐシーンで水平乗りしてたような…φᔦ๑・ω・ ๑ᔨメモメモ https://t.co/dq23YWtGcG
ピアプロ運営です。本日は「マフラー」作品をご紹介!シロツグさんのレンくん!青いマフラーの間からぴょこっと顔を出すウサギなKAITOさんもカワイイ(*´艸`*)💕【https://t.co/lkJgi6jt32】 #piapro #鏡音レン #KAITO
王立宇宙軍 オネアミスの翼。
10年周期くらいで見返してる気がするけど、今回は特に響いた。いつまで経っても無知な自分とシロツグくんが被ったか?ボソボソと聞こえにくい森本レオの声も今日はやたらと優しく聴こえた。これはアレか?疲れてんだな?もう寝よう…
#映画好きと繋がりたい
思想、性格、生き方も異なる人間が跋扈する世界
リークニは自身の信仰に従い行動し続ける。
自らの考えと異なっても、シロツグはその在り方自体を肯定する。
そして消されない為に、不必要な存在とならないよう抵抗していくんだ。
必要と思える「誰か」を消させない為に。物語(歴史)を紡ぐ為に。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」・・・主人公のシロツグを演じるは森本レオで、20代の青年を演じるにはおじさん的に思ったんだが、上映時(87年)の年齢、今の川澄綾子さんと同い年なんだよな。
う~ん
王立宇宙軍のイラスト、
やっぱLDやDVD版パッケージのよりも当時ビデオテープで販売してた時に使われた物の方が好きなんだよな。
貞本義行さんによって新しく描き起こされた方もいいんだけど、なんかキレイすぎてシロツグがまるでシンジくんに見えちゃう😇 >RT
『王立宇宙軍 オネアミスの翼』1987/Blu-ray
舞台は地球と似た架空の星の架空の国オネアミス王国。
緻密で美しい作画に目を奪われると共に、ディテールにまで拘ったそのリアルな異世界の虜となった。
主人公シロツグを演じる森本レオの声も心地良く、台詞を空で言える程繰り返し観た大好きな作品。