最初に小石をダイスにぶつけて忍び笑いの後、それぶつけたら死んじゃうやろ級の岩石を投げようとするジムシィがチョーおもしろい。
よっぽどダイスに腹を立ててたんでしょうね。

第17話「戦闘」の私が大好きなシーンです。

7 98

コナンとジムシィが豚のことでオーロと話をつけに行った夜とインダストリア軍が上陸した夜とで月の形がだいぶ違います。およそ半月くらい経過していますね。#未来少年コナン

56 203

アニメ『未来少年コナン』です。ラナとジムシィとお爺さんや他のキャラクターがとても魅力的です。今再放送を見てます。何回見ても素晴らしい作品です。

0 6

ジムシィのスカーフのお話。
①最初はマント、コナンのヨットから奪った戦利品。
②バラクーダ号での騒動で千切れてスカーフに。
③ハイハーバーで干したスカーフはボロボロ。
④大団円ではシャの下からスカーフが。

生涯の友の記念品を大切にするジムシィはホントいい男。

24 135

ジムシィが豚を焼いている時の透けて見える火(画像1)はダブラシという撮影手法で表現されています。少し引いたカットではダブラシ処理はされていないので火は透けておらず(画像2)、その違いが分かると思います。#未来少年コナン

33 126

新たに興味を引くものが目の前に現れると、それまで興味を持っていたものは後ろに放り投げてしまうジムシィ。「#となりのトトロ」でも、メイちゃんはドングリを発見するなり、オジャマタクシのことはどうでもよくなって、それを掬うためのバケツを後ろに放り投げてしまってました。#未来少年コナン

8 53

第12話で、ようやくコナン、ジムシィ、ラナの3人が初めて一堂に会します。そして、フライングマシンを操作するラナ、ラオ博士の足を掴むコナン、縄を切るジムシィと、早速見事な連携プレーを披露します。

39 123

顔が窓に挟まって抜けなくなってしまってもがくジムシィ。「#天空の城ラピュタ」でもパズーが同じような状況になってました(笑)。

28 106

ジムシィが食べ物を差し出すのは最大限の友情の証。本作では蛙はご馳走ですが、ラナは受け取っても嬉しそうではありません。ヒロインが蛙を食べることに宮崎駿監督自身が抵抗があったこともあるでしょうが、ハイハーバーの食糧事情が豊かであることを示しているシーンでもありますね。

63 184

原作ジムシィ。小さい細い子だけどラナのペットは食べる。

0 17

コナンとジムシィが競走するシーンでの走り方は、ファンの間では「宮崎走り」とか「コナン走り」とか言われています。「#カリオストロの城」冒頭のルパンと次元もそうですが、走ってる最中にジャンプが入るのがこの時期の特徴ですね。#未来少年コナン

208 575

ゆるーく描く④
未来少年コナン
友達が拾った髪の毛を指に巻き付けた時のジムシィ

2 9

リマスター版放映前に、ちょろっとコナンの初期エピ見てたらジムシィの喰いっぷりに腹減ってきた。
(^m^)

2 16

ちなみに仁の「コロリがでたー!」って叫ぶ長屋のおばちゃん、青木和代さんは未来少年コナンのジムシィ役もやってるベテランおばちゃん!

0 1

未来少年コナンのラナ🌸
ジムシィ同様下手っぴだけど許してね!笑

なんと、丁度実家でも未来少年コナン見てたみたいでw
オカンから「なんで見てるって知ってるん!?」って言われました笑
知らなかったよ偶然だよ……w

ラナ達がコアブロックに降りて、コナンがおじい(似)に出会う所まで見たよ(˙˘˙̀✰

1 4

久しぶりに未来少年コナンを見返している記念にジムシィ落描き💪✨

セリフや劇伴はやっぱり心踊ります!
そして前は理解出来なかった所も分かるようになっているので更に面白い`( °꒳° )´

改めて1話から見ると、ダイスとモンスリーのやりとりとかがこう、なんだか無駄にわくわくするね!!!((

1 16


私のアリサ像はハックルベリーかなあ?裸オーバーオール。若しくは未来少年のジムシィか。

18 55

ドラゴンボールでヤジロベーが登場した時、妙な既視感があったが、正体は『未来少年コナン』のコイツか。
ジムシィも巨大豚を丸焼きにして「やらねぇぞ」など言ってた気がする。

 
 

0 1

今日は第3話、コナンが初めてジムシィと出会うエピソードでした。しかし子供ってのは分かってないようでいて見るとこは見てますね。#未来少年コナン

0 0