ジャムル・フィンが惑星間航行用核パルス推進ブースターを装備した姿。
年代がだいぶ前ですけれど殆どハイペリオンなんじゃよな…コンセプトが…テレストリアルドリーム過ぎるんじゃ…

9 17


ティエレン高機動型
ネーデルガンダム
コルレル
ジャムル・フィン

え?売れると思うもんをチョイスしろ?
とりあえず出たら俺が買うから一つは売れるぞッ!(馬鹿かッ!

5 29

皐月さん()主催のMS水着少女本にジャムル・フィンで参加してます。
A4フルカラー146P、参加者108名って凄いな!!
メロブで予約開始とのことです!

27 39

人気があるかどうかは知らんけど、ガンダムZZのズサとかジャムル・フィンとかガ・ゾウムとかって、MSの運用理念をけっこう正確に現わしてるデザインと思うのよ。
⇒RT

2 15

ジャムル・フィンを人型にしたら多分こんな感じ
 

42 109

ジャムル・フィンに関する先取り情報はここまで。続いては火星独立ジオン軍(オールズモビル)が開発を進めた大型MA、OMAX-01 グランザム。一年戦争終結後、火星に逃亡した公国軍残党が地球侵攻の切り札とした大型MAです。

44 95

ジャムル・フィン最大の特徴といえばMA形態への変形能力。脚部を左右に展開して頭部とハイ・メガ・キャノンをカバーで覆った簡単な変形ですが、機動性と加速性能が劇的に向上。ハイ・メガ・キャノンを有する自走砲として運用されました。

17 42

まず紹介するのはAMA-01X ジャムル・フィン。
ハマーン率いるネオ・ジオンで開発された高機動可変MAです。「高機動」で「可変」と聞くとビグ・ザムの対極にあるように思えますが、実は直系の機体なのです。

33 80

第43号ではビグ・ザムの系譜に連なる機体をいくつか解説しています。
たとえばAMA-X1 ジャムル・フィン。本来はビグ・ザムの系統となる大型MAでしたが、即戦力を求められて急造の頭部と脚部が設置されたといういわくつきの機体です。

33 67

ウォーリーを探せレベルの出番のジャムル・フィンだ

0 0

ジャムル・フィン君!君いたのかねジャムル・フィン君!

0 1

今回は後輩達がかわいい

モノアイマスク
ジャムル・フィンかな?

ボイス最高なんやが

0 0

えれんさんこんばんはです~
MAジャムル・フィンは本来ビグ・ザムのような大型MAになる予定だったんですが、急遽実戦投入された事でああいう形状になったそうですね。
ちなみにA.O.Z. Re:Bootにてジャムル・フィンの完成形とされるビグ・ザムールが登場してますよ~

0 1

AMA-01X ジャムル・フィン

817 2179

「ジャムル・ザム」
ジャムル・フィンをMSとして再設計したもの。
お蔵入り後、一部の設計がクイン・マンサに流用された。

1 18

ジャムル・フィンはHGUC、イケると思うんですがねぇ。

ちょっとカトキラインを足し、
今風のアップデートしたデザインで。

で、発売とほぼ刻を同じくして
プレミアムバンダイ限定の、

・ジャムルの3D 3機セット+メガブースター
・HJ誌別冊(1986)Ver.(下掲写真)が、

発売されると最高ですね。

1 13

宇宙世紀だとジャムル・フィン、リックディジェ、ガンタンクTB

0 0

うろ覚えジャムル・フィンくん
(10分)
そもそもスパロボで見た覚えがてんでないけども

0 1

ちなみに代表的なTMAといえば、
メッサーラ、ギャプラン、アッシマー、バウンド・ドック、サイコ・ガンダム(Mk-II)、ジャムル・フィンなどがありますね。あとはゲミヌスとか。

22 70

LrChFsgnZ21uwCK223CHF_ou ジャムル・フィン / 機動戦士ガンダムZZ

4 16