最近はEテレの「小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく」に夢中でした。たった一度だけミニSLを走らせるのに大掛かりな橋まで作ったりして、大変クレイジーで最高でした。
今週で終わってしまうの寂しいなぁ。
前半観てなかったから、もう一回最初から再放送してくれないかなぁ。

7 19

スコットランドのバイキングのお祭りがめっちゃかっこいい~

https://t.co/B4xGQecPPV

3 17

17:30~『ルパン三世 PART2』
第4話「ネッシーの唄が聞こえる」

スコットランドのネス湖岬で不二子の歌声に誘われて怪獣ネッシーが現れた!
そのネッシーを捕獲せんと企てるドクター・オズは不二子を利用しようと迫る。

2 6

スコットランドの学者(リメイク)

16 77

いつかの放送でスコットランドのこと話してましたねww

3 171

昔の少女漫画(※)でこんな服の子を見たことあったけどスコットランドの民族衣装だったのねえ
(※)キャンディキャンディのアンソニー

0 0

血迷ってならさかくんを丘の上の王子様風にしてみました(過去に描いたヒュスの服をそのまま🍄くんに着せてみました)似合う!!!
ガチでスコットランドのプリンス😭

荒ぶって急いで描いたため線も塗りもいつも以上に汚くて本当にすみません🙏

2 21

1855年12月14日 ウィリアム・ブリムナーがスコットランドのグリーノックに生誕。
《男性の肖像》(1909)水彩

0 4

①『世界のはての少年』ジェラルディン・マコックランhttps://t.co/jg1DlT7dG1
子ども9人と大人3人を乗せた船がスコットランドのヒルタ島から無人島へと出航した。孤島で海鳥を獲る旅が大人への通過儀礼なのだ。だが、約束の3週間が経っても迎えの船は姿を現さず…。#本日発売

0 12

西スコットランドの島の皆さんとサマーアイル卿のご協力に感謝します。

80 184

昼のラクガキ、実はモデルがいた。スコットランドの剣士ドナルド・マクベイン。100回近く決闘して名だたる剣豪にも勝利してたとか。この方ほとんど情報見つけられなかった。 https://t.co/mzUl5Lob0Y

0 5

コ!スコットランドの城娘たちなの!スコットランドと言えばタータンチェックなの!格子柄になっている織物で日本でも冬物の服やマフラーなどでよく見るなの~♪タータンはスコットランドの伝統文化であり魂でもあるので一時期は国のいざこざで着用禁止になったけど復活した歴史があるなの  

14 28

スコットランドの民族衣装、キルト。

元々は男性の衣装で、大きな布を腰で留めてたのが始まりみたい。
今は女性も着るが、祭礼の時などの特別な時にしか着ないらしい。

おかげさまで、衣装の知識が増えていくなぁ。

0 6

vol.87🆕 大好評配信中!


英国伯爵と下宿人の密事 スコットランドの魔女


波打ち際で会いましょう


童貞くんがハイスペ兄貴に育てられました


不幸男子拾いました

6 17

【配信中】
📣webBL誌「enigma vol.87」は各書店さまで絶賛配信中‼️

✅掲載作品
藤村綾生[童貞くんがハイスペ兄貴に育てられました]最終回👏
今 市子×四谷シモーヌ[スコットランドの魔女]最終回👏
サンバ前川[波打ち際で会いましょう]5
志尾崎ナロウ[不幸男子拾いました]6

7 16

「なにやってんのー楽しそー」
「あ、ジニー。これはミラーシャで暖をとっているのです」
とらせた覚えはないわよ!
ジニー、アンタはスコットランドのずっとずっと北の方にいたから寒さには強いんjヒャッ!
(4/12)

0 1



8巻✨地元に戻って会社を継いでほしいとの父の申し出に混乱し、リカに秘密にしてしまうタクヤ。看病回も。
表紙はスコットランドの婚礼衣装。キルトとスポーランが特徴。今回もリカさんの暴走が強い😂と思ったらタクヤが洗脳⁉️リカ母もまだ掴めない…怒涛の展開‼️

1 6

本当はイングランドの水妖を
モチーフにしたかったけど
サーチ不足でスコットランドの
ケルピーしか見つからなかったのは
ここだけの話…🥲

1 11

セルキーと言って スコットランドのオークニー諸島(スカパフローの辺り)とシェトランド諸島(シープドッグや世界最小ポニーで有名)の伝説ですね なおセルキーとはスコットランド語でアザラシという意味なので 北海道弁で言えば「トッカリ娘」ということに https://t.co/XrJTzf0Lkc

0 6