これぞスペースオペラ…

21 99

スペースオペラでよくあるやつ
「降下する!」or「突入する!」
エンジン切って!!!!!!!!!!

19 157

エーテルグライダーは の基幹設定を担当する、蜂月が描くスペースオペラ! 広大な宇宙に、多様な種族や国家が満ちています。多彩な戦略、あらゆる手段で財産を築き、目指すは宇宙一の大商人!

5 7



【軍神の星】
もののふの星の続編。
前作は宇宙艦艇内でのドラマでしたが、本編は宇宙都市
軌道要塞内での物語。がっつりした世界観がお好みの方にお薦め。
前作の仲間を含め本作では新たな戦士キサラギ・スズヤが登場。ー続くー

5 9

本日よりPSストアでMEGA MARCHセールが開催㊗️
今回のセールの目玉は何と言っても『Relayer』通常版ですよ🌏
過去最高の割引となる65%オフでご購入できるほか、NEXT機体もすべてセールにそろい踏み🎮
期間は3月15日(水)23時59分まで🌸✨
壮大なスペースオペラをお楽しみください🚀🔭

41 178

スペースオペラに全振りしてたクアントマニア。スターウォーズ系統と照らし合わせられるのは必然でしょうね。だから気に入ったんですがね!

0 10

TLでスペースオペラの言葉を見かけたので

1 23

「アントマン&ワスプ:クアントマニア」鑑賞。

お馴染みのメンツに成長したキャシーも加わったシリーズ3作目。
(宇宙じゃないけど)スペースオペラのような雄大な雰囲気も感じる作品。
「アントマン3」というよりもフェーズ5の布石っていう面が強めなのは否めないけど、そこも含めて楽しい映画でした👍

0 13

「スペースオペラ」という呼び方は壮大なイメージだなあ、と感じていたが、1941年に当時のライターが「ソープオペラ」(石鹸会社などがスポンサーの連続ラジオメロドラマ)をもじって、半笑いでつけた名称だと知る。

2 7

エーテルグライダーは の基幹設定を担当する、蜂月が描くスペースオペラ! 広大な宇宙に、多様な種族や国家が満ちています。多彩な戦略、あらゆる手段で財産を築き、目指すは宇宙一の大商人!

クラファン開始まで、定期的に情報を公開いたします。お楽しみに!

12 44

 

魔王と勇者が時代遅れになりました 書籍版1巻 1/20日発売です

ジャンルはスペースファンタジーまたはスペースオペラちょっと不思議風味

web版は継続掲載しているので、こちらが気に入ったら是非に

https://t.co/9kn80qDSGa

9 8

銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲。4Kリマスター版。1993年公開とは30年前!亡くなられた声優さんばかり…。まさに壮大なスペースオペラ。自由惑星同盟と言いながら旧日本軍並に硬直化した精神論であまりに無能。だからヤンが際立つのか。

0 0

次に既刊2冊。『ディ・ア・レ・スト』本編&外伝
人の業度★★★
SF&恋愛長編小説。一応代表作なのかな。本編は成人向け。遠未来の戦後の宇宙を傷痍軍人と娼婦の少女が旅するスペースオペラ。綺麗事で済まない人間ドラマが売り。セット買い割引有。

web版↓
https://t.co/rW956ojk8P

3 4

🎊映画『FPGFERADY』
公式サイトOPEN🎊

全宇宙を揺るがすスペースオペラ、ここに開幕!
劇場公開が迫る超話題作、ついに公式サイトがオープン!

👇いますぐ公式サイトをチェック👇
https://t.co/wIHUACZ3Lw


102 368


どこから見てもスーパーマンじゃない
スペースオペラの主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りに現れない
ため息するほど粋じゃない
拍手をするほど働かない
子供の夢にも出てこない
大人が懐かしがることもない

22 54

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」のチラシ②。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの活躍を描くシリーズ第2作。視覚効果や音楽の使い方に、ジェームズ・ガンの少し毒気ある作家性が反映されていて、上質なスペースオペラとなっている。今年公開予定の第3作が楽しみ。

0 0

『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海』観た!帝国軍と同盟軍の間で繰り広げられる争いを描いたスペースオペラ。古典SFアニメに対し勝手な苦手意識を抱いていたので触れてこなかったけど…オモロ!これメッチャ戦争映画じゃん!しかも“多様なスタンスで戦争を捉え、キャラがベラベラ語る”タイプの!好き

0 5

以前、個人的にSC6でスターラスターに出てくるディスラプターを擬人化して更に A Iにかけてみました。ふと思ったけど、ディスラプターの由来ってエドモンド・ハミルトンのスペースオペラ『スターキング』に登場する架空の兵器ディスラプターなんだろうか?

1 5


YOUTUBEで久々に見て面白かったです!昔のアニメはOPやらEDがかっこよすぎてたまらんです。今見ても全然古臭く感じないアニメです。スペースオペラってジャンルは…最近あんまし見かけない感じがしますなぁ。

7 20

ぼくの月曜ロードショー
スペースアドベンチャー コブラ

4K版公開記念。昭和アニメ育ちにとっては宮崎駿や富野由悠季と並ぶ巨匠、出崎統監督の大人のスペースオペラの傑作!萌えとかエモとか勘弁してくれ、という硬派の皆さんは必見ですよ😊

コブラの声、そして主題歌は松崎しげる😁これ結構味あ↓

8 171