//=time() ?>
大学時代に描いていた「透明能登戦争」という作品群は、羽咋という大学生のキャラクターが、石川県を舞台に、いろんな宇宙人と遭遇しながらてんやわんや一悶着あるという漫画シリーズでした
これはサイト名が現在の「スーパーロマンチカBEEP」になる前に描いていたシリーズで、一応現実の地球が舞台
液タブ練習イラストまとめ2 #オリジナル #スーパーロマンチカBEEP #スーパーロマンチカ #さとうさん #眼鏡っ娘 https://t.co/Pd0r6MsFwB
5
令和の国は、スーパーロマンチカの世界に突然発生した王国
現実世界の日本で発生する事象がリンクしていて、令和の国の中でも発生する
王女のレイワメイ・ポールと、
令和騎士団を名乗るタピオカ ・ラクガン、タピオカ・わらびもちという姉妹がいる
漫画がある(白目)
https://t.co/OXZH8FMywd
22 コミティアは2015〜20年にかけて参加
コミティア本は全部で13冊
2020年にオンライン即売会「折れば本」で出した「イオンロマンチカ」とWEB無料合同誌「スーパーロマンチカFES」をあわせれば、全部で15冊ある、今(白目)
サイトのWorksで読める
https://t.co/wcaHNp9Tom
https://t.co/rLzoemaCRM
「春の乱れ」や「東京蛆観音」みたいなキャラクターには、やっぱり弱者のいけにえ時代からのそういう狂気の片鱗みたいなのも見え隠れするし、それはそれで自分の中にあるそういう要素だ(白目)
キャラがランダムに出る「スーパーロマンチカガチャ」もよろしく(白目)
https://t.co/seSsn0p0X6
18弱者のいけにえ時代のキャラ貼ってるとSAN値下がりそうだから今のキャラも貼っていこう(白目)
弱者のいけにえ→ロシア→透明能登戦争→スーパーロマンチカBEEP
とサイト名が変わってるんだけど、「ロシア」以降のキャラクター達はここにまとまってる↓
https://t.co/W8XAiaiqqi
参加者総勢37名、327pの無料合同誌「スーパーロマンチカFES」をよろしくお願いします(白目)
無料WEB合同誌『スーパーロマンチカFES』【PDF】 | スーパーロマンチカBEEP https://t.co/ZD8kJptwPr #booth_pm
#エアコミティア
#エアコミティア136