//=time() ?>
和風ゲームだけど西洋妖怪が紛れ込んでる件。
左から、サンタクロース。聖人じゃなく妖怪らしい。口癖がナマハゲっぽい。バックベーアードちゃん。G3の鬼太郎では強敵だが。ドSの可愛いキャラになってる。セントエルモの火ちゃん。船乗りを誑かす妖怪。擬人化で日傘を使った事があるから親近感が湧く。
『セントエルモの火』
西ロマシリアス歴史ネタ本です。リソルジメント下のロマーノの葛藤を描きました。数年越しに温めたネタだったので出せて良かった。
フロマージュ
https://t.co/BsLEWzAq8I
BOOTH
https://t.co/S2NCRCjXLT
よっぽど好きなファンじゃないと気付けない物が多すぎる
【とっておきの唄】のまほうのアルバム
【セントエルモの火】の富士山に【透明飛行船】のお社
【キャッチボール】の歌詞はバドミントンをしながら思いついた
四枚目の手前は【Pinkie】の桜かな?あとは【記念撮影】の紙飛行機
リエット
ウィルオウィスプ族のひんやりふわふわ娘
海難事故で亡くなった少女の幽霊が「天国」を求めて
夜の海をさまよう内に遭難者の案内人になっていた
体温はとても低く周りの青い炎もとても冷たいらしい
元ネタは世界各地にある鬼火伝承の一つウィルオウィスプ+セントエルモの火
#今日のモンはれ
明日(9/23)砲雷撃戦で出す新刊霞本間に合いました
霞が提督の自宅に向かいながら、提督との過去を振り返るお話です。
C-49 「雨洩り宿」
『セントエルモの火』
B5 24P ¥500
Pixiv→https://t.co/bPypQpTg9D
メロンブックス様にて予約受付中
→https://t.co/gHrYjb9jea
セントエルモの火:船乗りの守護聖人である聖エルモに由来する妖火。古来より様々な文献で紹介され、古典期のギリシアでは発光が一つの場合「ヘレナ」、二つの場合は「カストルとポルックス」と呼んだ。セントエルモの火が二つ出現すると嵐が収まると信じられた。現在は大気電磁現象の一種とされる。