洲薔薇 錐(すばら すい)です!
ソフビ改造、塗装、収集、創作小説が生きがいです!
今年も沢山の応援ありがとうございました!
今月もあと数日、これから絡む方もよろしくお願いします!

7 24


ウルトラマンの日に向けた絵かいたりソフビ改造やってみたりウルトラアーツ買いまくったり

3 15




『光の国から愛をこめて』
『#帰ってきたウルトラマン』『怪獣総進撃』18 炎に包まれた郷に光が宿り、#ウルトラマン(#ウルトラ超合金)へと変身する。

5 13




『光の国から愛をこめて』
『#帰ってきたウルトラマン』新マンはまだ半分ぐらいしか出来てないし、人間ドラマ部分もあるので、明日からはA、Bパート別にUPします

4 22




『光の国から愛をこめて』
『#ウルトラセブン』『円盤が来た』星人はマ社の偽桑田版。円盤は適当なパーツの張り合わせ。よく見るとちゃんと格闘してるのね。

5 19




『光の国から愛をこめて』
『#ウルトラセブン』『地底GOGOGO』ユートムはバンダイソフビ、むしろ主役はマグマライザーだが、高品質食玩のおかげ。

4 10

グランドキングメガロス
DXソフビのマガグランドキングのクリスタルを切り離し、プラ板とパテで頭部を新造しました
全身もフルリペイントしてます


3 11

ウルトラマンジード(素体)
アーリーベリアルが発売されたのでカラータイマーを交換してフュージョンライズ前の形態を作りました
お手軽なのでジードが余ってる方は試してみては


4 10






『光の国から愛をこめて』
『#ウルトラマン』『さらばウルトラマン』とうとう最終回。ゼットンは複数のフィギュアで使い分けた。

9 20





『#ウルトラセブン』『円盤が来た』#実相寺昭雄 の今度の元ネタは仏映画『夜ごとの美女』美女を円盤にしただけ。隣人が騒音まき散らすブルーカラーなのも一緒。

4 12

実はネクストさんが可動改造されていたのでいてもたっても居られず改造した次第です
いずれは大型剣も作りたいです


1 3






『#帰ってきたウルトラマン』キングマイマイ(成虫)ブルマァクの傑作ソフビ。マニアには、当時品が腕をムルチと間違えていたことで有名。金主体リペ

12 26





『#ザ・ウルトラマン』より、第一話の怪獣シーグラの、キングザウルスソフビ。放映当時の商品。アニメであることを意識して、リペは明確な塗料をベタで塗って汚しなし

3 10





『#ウルトラマンレオ』#ブルマァク 復刻版
デザインがタッコングのリメイクなのは、指の吸盤を見ても明らか。リペイントは4種の緑系を使って丹念に立体感を出す。眼球もリペ。

5 8

ソフビ改造第3号ダークルギエル

DX→EXときて500ソフビでの試験体

これにより最初に持っていた旧アーツのショッカー戦闘員は
全員ウルトラ怪獣へ転生したのである

1 7

ソフビ改造第二号エンペラ星人

たまたま発見したEXソフビで
DXのレイバトスがショッカー戦闘員に被せるにはぶかぶかだった反省から採用した

1 4

ウルトラ怪獣シリーズ改造
ウラン怪獣ガボラ
旧版ソフビのネロンガを素体にガボラを作りました
首のヒレはプラペーパーをベースにエポパテを盛っています
首は磁石を仕込んで着脱可能にしています

15 38

以前リペイントしたキングジョーと同様に爪楊枝を使用しています(今回は短めです)


2 3

キングジョー(ギングザウルスシリーズ)
去年手に入れたジャンク品に手を加え、リペイントを施しました
昔のソフビも塗ってやるとそれなりにカッコよくなりますね


6 8

去年制作したソフビ改造 ムカデンダー。
軟質ソフビで難儀したので、入手済みの硬質ソフビで再チャレンジしたい。

14 57