//=time() ?>
頭空っぽラクガキ653
「無敵鋼人ダイターン3」から「ダイターン3と破嵐 万丈」
手前に万丈を描き足して最終回っぽい感じに。
「僕の、僕自身の力なんだ!! 父さんの力など、借りはしない!」
父親の励ましの幻聴を真っ向から否定して奮起するところが心に残りました。
頭空っぽラクガキ649
「無敵鋼人ダイターン3」から「対メガボーグ用メガロボット ダイターン3」
バーンブレイバーン観ててそんなに似てないのにダイターンが思い返される。
でも当時ザンボットの後番でロボット物の定石を崩してくるようなハチャメチャなノリは空気が似てるのかもしれない。
アオシマ、1/920ダイターン3‼️
ガンプラブームの最中に発売された300円キット❣️
当時中3、サーフェーサーなんてモノを知らなくてそのままペタペタ筆塗りしてたので、成形色が白いのはありがたかったです❣️
プロポーションもけっこう良かったと思います😊
アオシマ、とんでも合体以外もやれば出来る子‼️
1月23日は1・2・3で #ワンスースリーの日
♪ワンツースリーといえば #ダイターン3!⋯⋯と言い続けてもう三年、
(ノ`口´) 「この またもおんなじ絵か!」の声を恐れぬのだから、凝りもしない!!!
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#無敵鋼人ダイターン3
#ダイターン3 #daitarn3 #イラスト #illustration #双葉社
(双葉社 アクションピザッツ増刊号「スーパーロボットマガジン」イラスト)
フライング御免!
6/3は #無敵鋼人ダイターン3(1978年) 放送開始記念日なので
#ダイターン3 の
#女体化コスAir 再掲
#Airデザ
#daitarn3
#GundamGirl
#MS少女
#スパロボ #robot
#巨大ロボット
#anime #アニメ
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#rkgk
#illustration
②旋風のルストより、ギダルム・ジーバス
映画ゴーストライダーの第1作に登場する初代ゴーストライダーのカータースレイド
この人を見るために映画を見たと言って過言ではない
ヘルシングのウォルター・c・ドルネーズ
無敵鋼人ダイターン3のギャリソン時田
執事属性はこの辺から
#スパロボ V 06
別働隊と合流しグレートマジンガーと再会
序盤から狂った火力でおなじみのダイターン3も加入しスパロボらしくなってきた✨
あまり知らなかったけどザンボット3も初登場
神勝平は最初うるさいだけの子だと思ってたけど、調べてみたら子供向けアニメとは思えないほどつらく悲しい結末😭
(11)『無敵鋼人ダイターン3』M-36
毎回登場のコマンダーがマクロマシンで「メガボーグ」へと巨大変身するシーンや、ダイターンをピンチに陥れるシーンなど、本作のクライマックスには欠かせず……
と同時に、その曲想が次作の「窮地に立つガンダム」にも繋がっていたであろう超重要曲。