//=time() ?>
Roman auxiliary cavalry and infantry
2世紀ローマ帝国軍アウクシリアの騎兵と歩兵。
当時の彫刻(2世紀ダキア戦争・トラヤヌスの記念柱)と描いたものを並べてみました
再びトラキア飲み会にお邪魔してきましたー。コアな方のお話を聞くのは楽しい……会の中でリクエストもらった「12章ダキアの盗賊」を描きました。真っ先にセイラムを捕獲しに行った思い出。
描き途中の絵の一部
106年トラヤヌス帝52歳(ダキア戦争)
ローマ帝国を最大版図に導いた皇帝
第Ⅶ軍団ゲミナ軍団長→執政官→上ゲルマニア属州総督→皇帝な経歴。背景に兵士をいっぱい描く予定、完成は・・・そのうちに
舟橋と渡河するローマ軍団 2世紀ダキア戦争
ROMAN LEGIONARY 描いたものと撮影したもの
舟橋はミリタリーな魅力を感じる
盾とローマ帝国の軍団兵 1900年前のレリーフ(トラヤヌスの記念柱)と絵
←が撮影し加工編集したものと描いたもの
2世紀ローマ帝国の軍団兵の印象的な大きな盾スクトゥム(SCUTUM)。
ダキア戦争で密集隊形(TESTUDO)をとり砦を攻撃する場面と盾と剣を装備した軍団兵。
@F_PofBs__k お嫁ちゃんの普段着いろいろ考えてたけどダキアは若干アジアンというか和というかなのでエスニックでもいいなあと… #花葬_交流_ダキジン夫婦
カンタクジノさんの誕生日を記念して公開されたダキア映画「コンスタンティア・アントールド」から一枚。魔狼を宿したカンタクジノさんが何かよく判らない魔法力でネウロイを倒しまくる佳作アクション。