//=time() ?>
2022/6/12 SxH
髙橋奎二選手 投球分析
今季2度目の2桁奪三振で完封勝利
常時145キロ以上を記録する直球は格別のキレ
空振り率18%越えとこれだけでも相手を圧倒したがこれに加え空振り率20%越えのチェンジアップも抜群だった
球速の衰え見せぬスタミナと抜群のキレ、まさしく左腕エースだ
2022/6/12 LxC
エンス選手 投球分析
左にカーブを増やしたが他はいつも通り
カーブ・チェンジアップは見せ球程度に直球とカットで押し込んだ
直球でカウントを奪い、カットで空振りを奪う見事な投球
特にカットの空振り率が25%を超えるなど来日以来1番のキレで右打者のインコースで相手を刈り取った
2022/5/26 LxD
隅田知一郎選手 投球分析
直球は少し控えめに6球種を配球
空振り自体は取れており調子は普通、横変化球は今まででも十分によくキレ自体は十分にあった
珍しくチェンジアップで空振りが取れなかったが様々な球種があるので内容が劇的に悪くならない
来週も十分に期待できるだろう
モルペコの投手能力
最速158キロ(はらぺこもよう最速170キロ)
変化球
スライダー
カットボール
スピリット
モルペコボール(ツーシーム)
チェンジアップ
強すぎw
2022/5/14 LxE
佐藤隼輔選手 投球分析
直球はかなり少なく変化球中心の投球
右打者は変化球がよく決まり完璧に抑えたが左打者に打たれてしまった
チェンジアップが決まらず苦しくなり高めに行った球を打たれた形
左への変化球・直球の精度が隅田選手との違いなのでこれらを負けないよう鍛えたい
今日先発予定の内海選手の2軍成績
防御率 0.00 18in 8奪三振 5四球
相手を圧倒するわけではないがベテランらしく丁寧にゾーンに投げ打ち取る
基本的に直球・シュート・スライダーでカウントを作りチェンジアップなどを振らせるスタイル
なのでまずは直球などでカウントを取れるかが鍵になりそう
2022/5/4 FxE
涌井秀章選手 投球分析
2年ぶりの完投、3年ぶりの無四球完投を達成
直球を軸に右にはカーブ・スライダー、左にはチェンジアップやシンカーを配球
ストライク率が全ての球種で50%を超えており幅広い投球を披露
直球も空振り率10%越えとキレ・制球ともによくまだまだ衰えを感じさせない
明日28日9:00〜15:00(予定)アプデメンテです🤓
○EX京(赤攻撃)実装、SS庵復刻
○SS庵バランス調整、チェンジアップ
○ラッシュイベ
○チャレンジクエ
○イベントクエスト ヤマタノオロチ
○オロチ製作イベ
○メモリーカーニバル
など
詳細は⬇️コミュニティに✨
https://t.co/P6yBxUS9tZ
#KOFAS
2022/4/22 LxE
早川隆久選手 投球分析
左右ともに配球は特に変えず5球種を使い分け
すべての球が一級品で空振り率は総合で18%越え
特にチェンジアップは40%を超えるなど最高クラスのキレだった
本当にただ山川選手の一発に泣いた投球だった
2022/4/12 LxF
佐藤隼輔選手 投球分析
平均球速は145キロにのるなどかなりの球威で空振り率は10%越えを記録
前回の反省を踏まえチェンジアップを左にも配球するなど工夫
チェンジアップも右打者には効果的だった
球速が5回に急落、スライダーが微妙など課題はあるが収穫も十分だった
#seibulions
2022/4/10 SxG
高橋 奎二選手 投球分析
佐々木朗希選手のせい?でやや影が薄れているが9回1失点完投と見事な投球
平均球速148キロ越えの直球は威力抜群で右打者を完全に押し込んだ
チェンジアップなど変化球はやや不調目ながらもきちんと抑えきるのは素晴らしい
#Swallows
2022/4/9 LxH
隅田知一郎選手 投球分析
6.2イニング6奪三振1四球無失点の快投
6奪三振は今年の先発陣の中で最多
今日もらしく6球種を使い分け相手に的を絞らせず特にフォーク&チェンジアップ◎
左には制球良く、右には空振りを奪うスタイルで見事に抑えた
あとは打線が答えるだけ
#seibulions
2022/4/7 LxF 2軍
内海哲也選手 投球分析
直球の割合は30%にも満たずベテランらしい配球
カットやチェンジアップのキレがよく、これらで多くの空振りを奪った
右打者のインをつく直球などはまさにベテランの味
ただ内容は極めて良いわけではないかったので即1軍よりもう少し見たいか
#seibulions
2022/4/5 LxE
佐藤隼輔選手 投球分析
配球は非常にわかりやすく左に2球種、右に3球種
ゾーンには丹念に投げていたが空振り率が低く押し切れなかった印象
球種が少ないのが悪いとは思わないが左へのスライダー、右へのチェンジアップはもう少し精度が欲しいか
#seibulions
負けてしまったのでポジネタ
今日は火消しを担当し、きっちり抑えた佐々木健選手
これで奪三振率は14.4とロッテの佐々木朗希選手に負けない数値(14.8)に
チェンジアップが絶対的な球で3球に1球以上の割合で空振りを奪う
そろそろ便利屋だけでない起用も期待される内容だ
#seibuIions
勝ったので今日の小ネタ
タイムリーこそ浴びたもののその後はぴしゃりと三振で抑えた佐々木選手
奪三振率は15越えと快調な成績で、細かく球種を見てもチェンジアップが抜群のキレ
課題の制球も平均並みにまとまっており左の勝ちパターンとなる可能性も十分だ
#seibuIions
今日先発予定の佐藤隼輔選手のOP戦の成績
防御率 0.82
奪三振率 4.09
与四球率 2.45
K/BB 1.67
左には直球・スライダーの2択
右にはチェンジアップも交えるスタイル
制球・キレともに並み以上
変化球はカウント取り、決め球として優秀なので直球でいかにカウントを取れるかが鍵か
#seibulions
1軍に合流した平良海馬選手
2軍では3イニングを投げ三振6と本領発揮
直球に関しては平均球速150にはのってないものの空振り率や制球は申し分なし
変化球は特にチェンジアップの配球が増えており色々調整していることが伺える
良くも悪くもできた時間で平良選手が何に取り組んだのか注目
#seibulions
明日登板の隅田選手の予習
・左には直球を主体にスライダーなど横変化メイン
・右にはフォークなど落ち球がメイン
・左に特に制球良くアウトロー近辺によく集まる
・決め球はチェンジアップにフォーク
・直球で空振りが取れれば敵なし、取れなくても粘れる好投手です
#seibulions