//=time() ?>
このCD、以前はスカスカな音だったけど、
今ではピアノもボディ感があるというか
どっしりした中低音で鳴るようになった。
このトラック以降はCD化された時に追加されたはずで
BGM # 2はチンドン屋のテーマなのだけれど、
鳴り物も鮮やかに、場所をたがえて響くようになるとは
思っていなかった。
#武圧威プロレス や #山賊ちゃんと戦士ちゃん
で活躍してる虎西大牙(タイガ)の仲間、超絶残念美形の龍田昇竜です。
実家はお総菜屋で試合前後に食べまくるタイガに弁当を運ぶ。音楽を作るのが好き。
山賊ちゃん曰く「アホを集める専門のチンドン屋」
キザな口調に外国語交じりの口調で話す。
ちんどん屋さんを描いてみた。
最後に生で見たのは小5くらい。30年くらい前。
YouTubeで見ると親しみやすい音色で元気が出る。久々に生で見たい。
#絵師さんと繋がりたい
#音楽
#イラスト
#絵描きさんと繫がりたい
#昭和
おなべやん様、配信頑張ってください(^0^)
さとみのチンドン屋が応援。
【大正コソコソ鬼子話】
桃太郎の「日本一の旗」は「きびだんごが日本一」という意味で持っている。
つまり宣伝とかチンドン屋みたいなイメージ
チンドン屋メカ(玩具)
チンドン屋メカ②(チンドンじゃなくてバンドだろこれ)
本来はこんな感じの事を言いたかったであろう 装備満載チンドン屋系メカ①&②
メロンブックス様にて、9月19日の東方輝針祭Zの新刊が予約販売開始されました!
やつべんらいこ&千亦様&典ちゃんがチンドン屋で月虹市場の宣伝をする話です
予約はこちらからどうぞ↓
https://t.co/M6HMkwN34a
1974年に全日本屋外広告業団体連合会が制定。1973年のこの日、屋外広告物法改正法案が可決成立、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立。1982年から9月1-10日は屋外広告美化旬間。屋外に出してある広告物で、広告看板、電柱広告、ポスター、アドバルーン、チンドン屋さん等。
今月19日に広島県は福山市で行われる東方輝針祭Zに持っていく新刊が完成しました
やつべんらいこと千亦様&典ちゃんが市場の宣伝をするためにチンドン屋をやるギャグ漫画です🥁🎶🌈🦊
以下サンプルです(1/4)
ぬわああああん輝針祭の入稿終わったもおおおおおおん
やつべんらいこ&千亦様&典ちゃんが市場を盛り上げるためにチンドン屋をするお話です
夜になったらサンプルをpixivに上げますよ~
輝針祭 原稿進捗
今回は「チンドン屋」がテーマなのでやつべんらいこが派手な和装格好したり千亦様のお付きで来た典ちゃんが巻き添え食らったりします
ウサギ卓HO1フレンズ男性編を連れてきたぜ!
HO1フレンズ男性編!?
零課のゆるふわ圧力チーフ!日和見天晴!
「高度な柔軟性を保って特技を生かして頑張ろー!」
自称死体大好きイキリ大学生!聞見百一!
「ああ↑?!」
頓珍漢のチンドン屋の壱番街標本!オオウナバラ!
「チャカポコチャカポコ」
@puyuneko55 ひまわり飾るとオオカミおばさんが高確率で来てくれるので、私はひまわり→チンドン屋でどうにかしました!
のんびり頑張りましょー🎶