寒いし色々大変だけれど、こんな日はおうちで縁起物のふくらスズメでも見ましょう。




1 20


上野のハシビロコウ先生
加茂水のクラゲ
マリンピアの目の前でウンコしていったビーバー
サンシャイン水でテラフォ展したときのつぶらな瞳がかわいい俺たちのアドルフさん

3 20


グリーン星の生物 その流出した一部である。
①ギャノロスの群れと対峙する研究員
②不動動物の資料
③浮遊動物の資料
④採取された水棲生物のいる水槽

3 9

東京ズーネットさんのタグが素敵だったので旧作をアップします。
家でも楽しめる催しって良いね~!
動物の伸び伸びした写真や作品を見て元気になる😌

2 22


再掲でよろしければ…!
サンシャイン水族館にて。

2 10



今から約800年後、ある惑星で見つかる生物です

3 17

フンボルトペンギン、マゼランペンギン、ミナミコアリクイ、マレーバク

4 19

①②うさカフェのお嬢さん達
③愛知牧場のヤギ姉さん
④我が家のモッル「ボブくん」

0 10