//=time() ?>
卯年なので、ウサギ🐰の絵を貼りたくなった。
『不思議の国のアリス』から、「おかしなお茶会」の挿絵。
左の作者がジョン・テニエルで、右がアーサー・ラッカム。
アリスの外見はラッカムの方が好みだけど、三月ウサギ(白ウサギも)はテニエル版が好きかな。
シャーロッキアンの泰斗、R. グリーンは、シドニー・パジェットをルイス・キャロルのテニエルや、ディケンズのフィズに例えた。あたかも、漫画なら手塚治虫、アニメなら宮崎駿を引き合いに出すようなものだ。そして、他のどんな画家なら彼以上の仕事ができたか思いつかないと語った。激しく同意する。
おはようです🌤
昨日アリスを取り上げましたが、私は男なのに本当にハマったんですよね😃元々は姉ちゃんの本だった気がしますが毎日読んでたんで結局は貰った記憶あります🤣
私が持っていたのはコレで、内容は勿論ですがジョン・テニエルの挿絵がまた好きだったんですよ😊画集とか集めたいなぁー😃
@1031_truerain さん!
突然のお呼び出し失礼します!
テニエルくんを描かせていただきました…!可愛らしくてガトーちゃんとのやりとりもとても好きです…
とぅるーれいんさんの描かれるまさに不思議な雰囲気のある…絵が本当に大好きです…!!ぜひこれからも追わせてください…!
#あめのひおてがみ
プロンプトに有名画家・彫刻家の名前を入れて、絵がどう変化するか見る遊びをしてた。
単にランダムでいろんな絵が出てるだけかもしれないけど、なんとなくイメージが一致すると楽しい。
一枚目・テニエル
二枚目・ロダン
三枚目・ボッティチェッリ
四枚目・歌川広重
#ernievilg
もともとの描く絵はピンナップガールイラストと18世紀児童書の挿絵画家や風刺画から影響をもらってる気がします(テニエルとかポーリンペインズとか)
なのでアナログだとどんどん線が太くなって版画みたいになっちゃう。
不思議の国のアリス製品の中で「長い首のアリス」はやはりあまり人気がないですね。
他にはあまり商材もないので貴重だと思いますが(笑)
不思議の国のアリス シリーズ⇒ https://t.co/5MgBgBWumN
左:テニエル 右:
『不思議の国のアリス』の挿絵を描いたジョン・テニエルさんは、『醜女の肖像』を公爵夫人のモデルにしたそう。頭の形が『アリス・イン・ワンダーランド』の赤の女王っぽい...!
「ドリームチャイルド」 はルイス・キャロルの言葉遊びがそのままセリフに使われているし、不思議の国のキャラクターたちがテニエルの挿絵寄りになっているのがポイント高い
マッドハッターは少し怖いけど、にせウミガメとグリフォンがお気に入り https://t.co/cUWWa1RviY
*ジョン•テニエル描いたイラストの時計を持っている兎
*Felisのアルバムカバーのチェシャ猫
*紫陽花と本を読むのアリス
*そしてお茶会のマッドハッターさんはテニエル
Tenniel with wonderland
不思議の国とテニエル
#アーケア #Arcaea #Arcaea_art
テニエルの次に好きなアリスはアーサーラッカム💕
アーサーラッカム ラッカはぬらぬbyPP
どこに行けば原画が見られるのでしょう?とりあえず英国?英国裏山杉
@aito_052 このテニエルさんが唯一の男性キャラやねん🥰
隣のアリスちゃんとのCPがあって、ストーリーでクソデカ感情抱けまっせ…!!!(課金ユーザー)