『甘い』といったら『菫の砂糖漬け』!

Viocristaは
La Violette Cristallisee(仏語で菫の砂糖漬け)を略して作った名前です。

という訳で、Viocristaの作品を見てください笑

3 16

こんばんは!
毎晩、お家の中でコツコツと作っている物、それは手づくりマスクとアメリカンフラワー✨✨
花を見てると明るい気持ちになりますよね😊
たくさんの花を咲かせたい!と思い
ひとつひとつ想いを込めて
桜の花を作ってみました🌸🌸🌸



15 107

企画ありがとうございます

オーツーディップフラワーです。
花のアクセサリーを作っています。
耳飾り、ネックレスのほか、
ブローチもはじめました。
光のもとで艶めき輝きます。

o2 dipflower minne店
https://t.co/FUoW0oo84r

Creema、メルカリ、ラクマにも
出品中です.。.:*

9 65

花芯付けたら一気にお花らしくなって可愛さましまし( ◌•ω•◌ )



1 7

今回はディップフラワー風のものだけを投入しております。
こう見えて(?)当の本人はクローバーが好きなので、年がら年中作って良いならクローバーひたすら作りたいとか思ってたりします←
 

1 7

満開の桜も素敵だけれど、散り行く桜もまた美しいですね


🌸催事 3/26~31

(池袋P´PARCO)

🌸委託
キャラメルキューブショコラ(池袋)


🌸ミンネ
https://t.co/YDFsHVpMgB

thanks:

7 29



ワイヤーと専用液体合成樹脂から成るディップアートをベースに作品を作っています。
3月始めに桜かんざしを出品予定です。ご期待ください✨

2019年の桜
2019年の桜
2017年の桜
2015年の桜

541 1412


このタグ楽しくてずっと眺めていられそう🎵

ワイヤーで作った花びらに樹脂膜を張ってから着色しています🌼

4 22

を作っているViocrista(ヴィオクリスタ)と言います!
4月からカククリさんに作品を置かせて頂きます。よろしくお願いします🌸

2 18

3月のロハスに向けて、リングを作ってみました〜✨✨✨

春らしく、桜のリング🌸

もう少し、桜は小さい方がいいかな?

 

1 11

ルポポカフェ様、いつも素敵な企画展をありがとうございます。

1本のワイヤーから花びら一枚一枚を形作っています。


🌼イベント
2/16ハンドメイドクリエNagoya25

🌼委託
キャラメルキューブショコラ様
(池袋)

12 46

Thanks

o2といいます。光合成に憧れて、
光と色で楽しむ花のアクセサリーを
ディップフラワーで制作販売中です。
とても軽いのが特徴。

新作のチューリップは
情熱的で軽やかな赤です(*˘︶˘*)

minne o2
https://t.co/FUoW0oo84r

Creema、メルカリ、ラクマにも
出品中です.。.:*

33 146

新作でスイートピーのイヤリング作りたいなぁって試作中。
いつか勢いで作った時よりホンモノに近づいてきた感じはするけど、イヤリングにするには見た目が重そう…?実物大はやめてひと回り小さくする…?



before ←→ after

0 12



線径0.3㎜のワイヤーで成形し、
樹脂液につけて膜を張る
ディップフラワーという方法で
アクセサリーを作っています。

軽いのが特徴で着色はマニキュア。
透明感にラメやパール感。
重ねて作る微妙な色。

光があれば輝けるようにと、
想いを込めています。

10 51

八重桜のかんざし❁
花びらがしゃらしゃらと揺れる、春らしいかんざしです*・˚
華やかになりすぎないようにサイズ感を控えめにして仕上げています✧˖°
春の作品を作るとわくわくしてきますね(*≧∪≦) 

1 6

【お品書き】

1/12(日)
FULL BLOOM SEASON 13
インテックス大阪
6号館D は81b Viocrista

ディップフラワーで作った、公演モチーフアクセサリー/モチーフフラワーアクセサリーを持っていきます。
少量ですが、事後通販もやる予定です。


↓ツリーに続きます。

12 32

2020年の目標は、表現の幅を広げること。

昨年まではお花単品のイヤーアクセサリーがほとんどでしたが、今年はそのお花を組み合わせたフラワーアレンジメントの様なアクセサリーも作っていきたいです💐勿論お花の種類も増やす!



Thanks

5 44

ハンドメイド伯爵()様、今年一年とってもお世話になりました!
伯爵主催のリアル作品展2で初めての委託販売に挑戦させて頂いたのが今年の出来事だったのかと驚く程盛り沢山な年でした✨
まさか常設委託や催事参加までする年になるとは…!

1 12



今年はいろんな“初めて”に挑戦したので、あれもこれも今年の出来事だったのかと驚くほど長く感じる一年でした。

2 15