ちょっと出力を比較してみますと
 デナン・ゾン 3,880kW
 デナン・ゲー 4,020kW
 ジェガン ノーマルタイプ 2,430kW
 ヘビーガン 2,870kW
 Gキャノン 3,350kW
とその差は歴然。
しかもCVのMSの方が小さいんですからね。

17 64

デナン・ゲーはCV(クロスボーン・バンガード)が独自開発した第二期MSの一機種。デナン・ゾンの正式採用後、その性能をさらに拡大させた汎用機として開発されました。

39 181

ちなみにこの時の両機のスペックを比較すると
ジェガンAタイプ
頭頂高19.0m 本体重量51.9t 出力2,730kW スラスター推力155,720kg
デナン・ゲー
頭頂高13.9m 本体重量7.1t 出力4,020kW スラスター推力80,400kg
となります。第二期MS、すごいなぁ。

58 106

ちなみに第113号では、デナン・ゲーの関連MSもあわせて紹介しています。
たとえばデナン・ゲーの開発母体となったXM-01 デナン・ゾンとか。

16 79

続き
ロイヤル→主力 デナン・ゲー上位機 ビギナ・ギナ
鉄血→主力 ザク・ウォーリア、上位機 デスティニー

ロイヤルはまんまで説明不要、鉄血は実用的なようでたまに無茶なことやらかすイメージがあるゆえ

1 3

デナン・ゲー
クロスボーンバンガードは早く家宅捜索されろ

0 0

戦車と言えるか甚だ怪しいですがAFVの中だとマガフペレフ、戦車だとT-55系列が大好きです!
それとMSはF91に出てくるデナン・ゲーが一番好きです!

0 1

ヤバイな、デナン・ゲー わしの好きなものは作るの法則に適用されそうなくらい惚れた
マーーージでかっこいいな

0 10


RE1/100デナン・ゲー
RE1/100リグ・コンティオ
EXモデル 月光号
S.H.figurearts 甘露寺 蜜璃

14 93


全部、おかっぱ眼鏡で認知されてそうですが、別種のMSです。

一枚目から

デナン・ゾン
エビル・S
のべらちゃん
デナン・ゲー

0 1

たとえばデナン・ゾンは一般格闘用、デナン・ゲーは一撃離脱を前提に開発、ベルガ・ダラスやベルガ・ギロスは近接戦闘を主眼とする指揮官機、といった具合です。

17 52

デナン・ゲー&デナン・ゾン その2
黒の部隊の黒と紫カラーはいいですね

0 2

デナン・ゲー&デナン・ゾン
NEXT版・DASH版の小改造。
ビームシールドをUVレジン複製に置換えるとちょっとテンション上がります。
デナン・ゲーの耳がなんとも言えない愛らしさ

3 17

デナン・ゲー製作

2トーンのバーニアですが
練ゴムを使ってマスキングすると本当「秒」で終わって楽です。発色や厚みを気にした事もないです

ちょっとソフトクリームみたいに盛るのがコツww
6個のバーニアを5分もかからず処理できます。

νガンダムやジェガン、フォーミュラ系とかで使えますよ~

490 1332

うちの息子はデナン・ゲー

1 2

デナン・ゲー製作

撮りだめ写真です汗

画像の設定画の色に沿って進めています
HGクラスで基本塗装に塗料5~6本を使用、ホビーショップでスマホ保存した設定画と睨めっこしながら決めました笑
ダークシーグレーをメインに
フェイスはライトグリーン
淡くするために、「あっしゅ」を少量混ぜています。

16 76

Gガンダム始まるまで
F91を観賞中であります
物語の密度濃いな

デナン・ゾンとデナン・ゲー
HG又はMGで
再キット化されないですかね

0 9

デナン・ゲーってカッコいいよね

142 489

そうそう、ドスドス走るのがいいんですよねー。(^^♪
他には何がほしいかな。「ガンダムF91」や「Vガンダム」の敵方の機体が出てくれると嬉しいですね。デナン・ゲーとかリグ・コンティオとか。

0 0

※デナン・ゲーを語ろう【ガンダムF91】 : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログhttps://t.co/mXGBdDUGk1

1 1