//=time() ?>
本日のコレクション紹介🤩
デーモンの召喚 レリーフ
文句の付けようの無いセンスの塊の様なカード…全体的に非常に綺麗で五つ目個体なのが個人的にポイントめちゃ高い🤤
これは久々に遊戯王を始めたものの、勝手がかつてとはだいぶ違い戸惑う絵日記。相手のターンはずっとフォンフォン鳴って色々してるけど、わいのターンは1分とかで終わる。もう誰もデーモンの召喚を召喚しない。#マスターデュエル #遊戯王
デーモンの召喚レリーフ👿
"モンスター"って感じがしてカッコいいよね👍
背景が茶色系っていうのが素晴らしいセンスやと思うし、
羽が真っ青って事を初めて知った😳笑
最近イラストをアップで撮るのハマってるおかけで、新しい発見がいっぱいある!
AstarDegensがrevial出来るようになってました。
$ASTR
TofunftのMyNFTsからNFT選んで
「・・・」→Refresh metadata
少し待てば見れます
https://t.co/6zEHQkqrql
デーモンの召喚風ゴリラでした🦍
その他は一般的なゴリラ
『デーモンの召喚』の元ネタはMTGの『奈落の王』なのは知ってるだけどもぜんぜん似てねぇ~じゃんよぅ!せいぜい東映版がカラーリング似てるくらいじゃんって思ってたけども初期登場のデーモンはデザインが結構、奈落の王してるねぇ~
デーモンの召喚 レリーフ
この子はかっこいい&強くて
子供の頃からずっと好き!
戦いの儀でデーモン登場して本当に嬉しかった!
攻撃名「魔降雷」もかっこよい
本日のコレクション紹介😤
デーモンの召喚 レリーフ
とてもシンプルな見た目ですが、彫りも深く部分的に細かく加工されているのが本当に綺麗ですな😤
海馬の元切り札はミノタウルスだったか。
逸話じゃ女性を虐げるモンスターな訳だが、今度は青眼(女性)に切り替えると言うのも中々面白いものだ
グレート・モスのモスだってある意味、アラビア語じゃあ女性を尊重してるとは思えないからね。
そんなモンスターが、デーモンの召喚に葬られるのも因果だね