おはユミナ🌟💫
1879年の今日、トーマス・エジソンが京都石清水八幡宮の竹をフィラメントに用いて白熱電球を完成させました💡
竹を炭化し黒鉛にすると導電体になり、電流を流すと抵抗により発熱、高温になることで光ります✨
なお石清水八幡宮では2月にエジソン生誕祭がありますよ🎂

20 329

☀てってて〜♪🍁✨おはよーくまいま〜す!🐻✨きょーは10月21日(金) 🍀#あかりの日💡✨発明家トーマス・エジソンが日本の 産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた日を記念して制定🔎✨最近は の印象強いかな?🎤✨金曜日の発明王に俺はなる!😆✨#おはようVtuber

7 139

みくみくおはおは~!
10/21は「あかりの日」なんだ💡

1879年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた日でもあるんだよ🌻🌻

暗い場所も電気で明るい!感謝だね☀️👌




8 30

お̤̮っ̤̮は̤̮ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 🔆*゚

10月21日は何の日?
●バック・トゥ・ザ・リサイクルの日。リサイクル技術の活用を広めるために制定された日。
●あかりの日
1879年10月21日にトーマス・エジソンが白熱電球を発明したことから。
●国際反戦デー
●直哉忌
小説家・志賀直哉の命日。

19 86

10月21日【あかりの日】
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで1981年に制定されました。あかりのありがたみを認識する日。

1141 3116

おはようございます!
1879年の本日はアメリカの発明家トーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な白熱電球を完成させました!
これを記念して日本ではあかりの日となっています!

1 19

みなさま~おはござ~👋😆🎶✨
10月21日 金曜日 関東は晴れ

今日は【あかりの日】

1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた

それでは、今日も1日頑張っていきましょ~(* ̄∇ ̄*)

3 22


『発明王』
1879年10月21日
トーマス・エジソンが白熱電球を発明
https://t.co/31oBRF1RES

0 11

本日はトーマス・エジソンさんのお誕生日らしいので、発明王もにまう

0 8



トーマス・エジソン(FGO)とウルトラマンタイガ

1 2

103 トーマス・エジソン  

37 122

『sound』
本日はトーマス・エジソンさんが蓄音機を発明したことにちなみ、「音の日」だそうです。蓄音機を擬人化してみました。音が録音できるようになり、今やサブスクが主流ですが、アナログレコードも最近は人気らしいですね✨余談ですが某メーカーの蓄音機と犬のシルエットが好きです💕

2 30

おはようございます☀今日は12月6日月曜日です
本日は音の日🎵
1877年に、トーマス・エジソンが発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したことを記念し、日本オーディオ協会が1994年に制定しました
この実験で使われた曲は『メリーさんのひつじ』だったそうです
今週も良い1週間を✨

2 31

今日は、音の日
一般社団法人・日本オーディオ協会が1994年に制定。
1877年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機「フォノグラフ」で「メリーさんの羊…」の音を録音・再生することに成功した。#今日は何の日

0 10

博士が、#蓄音機 を用いて日本初の録音と再生を行いました。米🇺🇸の發明家 氏に依る蓄音機の發表が此の前年の で、其れから僅か1年足らずですから、當時の日本が急ピッチで西歐の知識や技術の吸収してゐた亊が解ります。

1 2

今日は モフ
1879年アメリカの発明家トーマス・エジソンさんが日本・京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させた
ことへの偉業を称えて日本電気協会さんや日本電球工業会さんなどが記念日に決めたモフよ
モフのモフ玉が…急に⁉
いつまで光るモフか⁈

3 61

10月21日はあかりの日💡
日本照明工業会や日本電気協会などが1981年に制定。
1879年のこの日トーマス・エジソンが世界初の実用的な白熱電球を完成。
電球を更に安定させる為にフィラメントの素材を探し、日本の京都の竹から作るフィラメントに辿りつき竹製フィラメント電球を製造した。

1 9

おはようございます☀️

今日はあかりの日🛋

1879年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた💡

-今日のアート-
title:光沫にガス燈
Artist:鶴巻 謙郎

👉 https://t.co/CJGeeGeRNL

0 11