この3人テンション的にはドロンボー一味みたいであって欲しいんだ…カード性能はともあれ君たちは好きだよ…

1 8


ドロンボー一味のお別れシーン
これほどまでに泣けた悪役がメインの
最終回はないだろうなぁ。

8 14

タイムボカンシリーズ三悪No. 1知名度のドロンボー一味

8 222


ドクロベエ様の命令により
本物のドクロストーン(地位や名誉)を手に入れるべく
動き出すドロンボー一味

57 136



様の のデザインが選ばれマした✨

おめでとうございマす👏
ドロンボー一味に着てもらって、、、たくさん してもらうマ〜😻
本日より🎉ヤッターワン像のある南多摩駅内でポスター掲示中💫

17 42

第6️⃣話「アイデアバッチリ!ドロンボー一味がつくったマ〜」

ぼくのグッズがドロンジョ様の部屋着に採用されたマー❗
アイデアバッチリ✨つくっておしマい‼️

最終話「ドロンジョ様審査中だマ〜」に続く➡️

7 21

ゲーム業界の三大ドロンボー一味パロキャラ

・デビロット一味(サイバーボッツ)
・ハッピードロッパーズ(究極戦隊ダダンダーン)
・盗賊団トランプ(ガンバード)

声優まで三悪と完全一致しているのはガンバードの盗賊団トランプだけだが
3作品ともボヤッキーポジだけは八奈見乗児さんで固定なのは面白い

12 37

第5️⃣話「南多摩駅に、ゼンダマンは現われるマ〜」
のタツノコプロ賞には南多摩駅の広告デザインに選ばれるんやで❗
この世に善いデザインがある限り、ゼンダマンは現われるマ〜✨

次回、「アイデアバッチリ!ドロンボー一味がつくったマ〜」に続く➡️

7 20

八奈見さんと言えば、個人的にドラゴンボールの北の界王様と
ヤッターマンのボヤッキーが印象に残ってるな(´ー`)

ドリームキャストでガンバード2をプレイした時に
クイーンパイレーツ一味が喋った時はモロにドロンボー一味で爆笑した思い出があるわ(・∀・)

0 2

25『ドロンジョ』(1977年放送「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」より)
「ドロンボー一味」の女性リーダー。上司ドクロベエと年上部下2人に挟まれながら奮闘する姿は、その美貌とともに世の男性を虜にしました。名台詞”スカポンタン”はCV・小原乃梨子さんが考えられた造語。

251 618

22『ヤッターマン1号』(1977年放送「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」より)
高田玩具店の一人息子であるガンちゃんこと高田ガンが「ドロンボー一味」を倒すために変身した正義のヒーロー。
リメイク・実写化と長年にわたり愛されてきた作品で、シリーズの人気を決定づけました。

167 430

アカン、ここのデッドマンズがカラーリングとかも含めてドロンボー一味にしか見えない。

1 1

前にも言ったけど、それまで空き店舗だった場所にある日突然開店してる高級食パン屋からはドロンボー一味感が拭えない

1 11


この3巨人からどことなく
ドロンボー一味感が

133 635

朝9時に出勤後、キラッとプリチャンで「ゲリラライブ開催!赤・緑・紫のアイドル!」と銘打った告知を見てメルティックに違いないと10万円のチケットにファンが殺到するもいざ始まるとそれはドロンボー一味だった…という幻のOVAの妄想をしていたら時間になったのでタイムカードを押して、退勤した。

1 1