//=time() ?>
ハインドリーシュトルムは8割ハイングラでべギルペンデは8割べギルベウだけど後者は当時最新鋭機だとしても12年以上経っても全く問題なく主力の座を務めてるの凄い気がする。
グラスレー社製ガンダム開発計画
下半身、肩アーマー:ミカエリスから流用
武装、バックパック:ハインドリーシュトルムから流用
ガンダムヘッド:ミカエリスの顔からパテとプラ板で作成
一応、武装やバックパックは他から換装可能とのことで。
ちなみに前者はハインドリーとティックバラン(本編ほぼ未登場)、後者はハイングラとデスルター等…(現代まで運用される敵主力機) https://t.co/rdUhBKEXM6
そういえば決闘用のハインドリーって、本編に出てきてたっけ?
2月にガンプラが一般発売されるらしいけど、本編での印象が一番薄いんだよなぁ···正直ちゃんと売れるのかな?
#水星の魔女
#水星の魔女 ここまでの量産機
・ディランザ
グエル、ラウダ機が活躍。一般機もPVで目立ってる。
・ザウォート
エランが無双したり地球寮で運用したり要所で登場。
・デミトレーナー
モブ要員で多数登場。YOASOBI御用達。
・ハインドリー
きみ誰…?何…?
現ドミニコスにはハインドリー・シュトルムが配備されてる訳だけど、武装構成はどうなんだ…?
ハイングラとハインドリーじゃ盾が違うわけだけど。見返しても武装は持ってないし。
結局どう言う関係なんだろ。
実はハイングラ・シュトルムだったりも?
@matsuyama400 3機並べてみるとハインドリーだけハインドリーシュトゥルムとハイングラとバックパックの形状とか頭部、武装が違ってるんで、あくまで自分の考察ですが、ハインドリーは新型でシュトゥルムはハイングラのリデコなのかなとシュトゥルムが使われてるのは暴徒鎮圧なんで、21年を前の機体で十分なのかなと
鉄血と比べるとピンとくる機体が少ない気がしてたけどハインドリーのデザインは好き。丸を基調としたデザインがかわいいし、右手の武装(剣?パイルバンカー?)もユニークでおもしろいね。 #水星の魔女
https://t.co/BL1TIeMOTp