ムウマリュ、ザラ家、クライン家、ジュール家、アマルフィ家、盟主王、スウェン、ミゲル、カナーバさん、歴代大西洋連邦の大統領、タリア、ヒルダさん、初代三馬鹿の一人であるオルガ、ステラ、スティング、アウル、ハインラインさん、ナタルさん、レイ、クルーゼフレイは、先祖の出生地、名前で白人系… https://t.co/poCjHr4BaM

0 5

ムウマリュ京都デートありがとう
京都で和服とヤタノカガミがコーティングされた結婚指輪を購入後それぞれ山口と岐阜に向かったという幻影が見えましたおかげで春です(ハインライン大尉ばりの早口)

210 1204

隠者の簡易量産型とかいう名目でハインラインがマジで作りそうな気がする

0 8

ハインライン大尉大好き

292 2363


滝の前でコノエ艦長、
ハインライン大尉の話を聞き取れるのか?
そもそも理解できる話か不安になってくる😂

11 77


お題「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
キラ・ヤマト
アルバート・ハインライン

なんかやばいもの造れそうな技術屋コンビですね。
早口プログラム修正してほしい。
2時間近くかかってしまった

188 1060

女性と猫は好きなようにやります...
そして、男性と犬はリラックスしてその考えに慣れるべきです。
    - ロバートAハインライン

https://t.co/THuEe2Fqeq
 

0 4

原稿の短編で「海辺の家」と、ロバートハインラインの「夏への扉」という小説をテーマに描こうと思ったんですが、あまりにも悲しい話になりそうで…新刊自体のテーマにそぐわないと考えたのでボツになりました…🥲扉絵はカラーにしてみました。気に入ってるので供養です😢

7 42


楽譜が載っているSF小説があるんですよ。
異星人の言語を採譜しています。
ハインラインの「大宇宙の少年」(東京創元社)

オーディオブック版が秀逸。ラジオドラマ仕立て、楽譜モチーフの効果音入りなど、凝っています。(2003年 Full Cast Audio)
https://t.co/1AoCPPWYGU

4 12

夏への扉(ハインライン作からの引用)
The Door into Summer

0 6

あおいちゃんがSF好きにもてはやされ、「花ぶらんこゆれて… 」とマキャフリーの類似が語られ、長岡良子の古代幻想ロマンが星雲賞にノミネートされる一方で、ハインラインこそ至高とか、これからはニューウェーブの時代(やや古い)とか、SFの浸透と拡散ってのはこういうことなんだなーと。

0 2

数作、タイトルイメージからSimejiAIくんに描いていただきました。

「天の光はすべて星」(フレドリック・ブラウン)
「月は無慈悲な夜の女王」(ロバート・A・ハインライン)
「木星の岸辺」(谷川俊太郎)
「魂のいちばんおいしいところ」(同)

0 3



おおーっ!キタキタキターっ!?
萌えも異世界も尊いもスポーツもいいけどなんかちょうど骨太のSF読みたいところだったのよー😍
〈AKIRA〉とか〈ガンダム〉とかハインラインの〈宇宙の戦士〉とか閃いた💡
こういう単純な勧善懲悪でない話は大好物で~す😋

0 38

モビルスーツという概念は新鮮でした。
ブーム当初はハインラインの「宇宙の戦士」からの発想、と説明されていましたが、子ども心にもガンダムはオモチャにしか見えなくて(失礼)
ボトムズ(AT)はいかにも兵器らしくてリアルで、主人公もよほどクールで大人で、私的にはこちらを押していました。 https://t.co/ABGuPdVBoI

0 2

いざ『夏へのトンネル、さよならの出口』へ。題名はハインラインと新海誠作品を足した感じ。時間テーマのジュブナイルSFなのであれば、まさしく、ですね。制作は『ポンポさん』のところなんですね。原作未読ですが尺が83分とコンパクトです。90分以内が目標だったのかしらん?(サービスデイ1100円)🇯🇵

0 0


夏への扉 ロバート・A・ハインライン

ロマンチックなタイムトラベルSFとして有名だが、今の時代だとSFとしての驚きは少なめ。しかし、とにかく展開が面白く、人物描写も素晴らしい。
技術屋の主人公が仲間に裏切られるあたりからもう主人公に感情移入しまくったし、そして何より猫が可愛い!

5 125

ハインラインの「夏への扉」って昔から爽やかで好きなのだけど,最近のバージョンの表紙もいいなぁ🐈

0 7

『夏におすすめのKindle小説』夏への扉(新版)
SFファンタジーといえばロバート・A・ハインラインと言われるほど、色褪せない名作。
ぼくの飼い猫のピートは、冬になるときまって「夏への扉」を探しはじめる。そして1970年12月、ぼくもまた「夏への扉」を探していた。親友と恋人に裏切られてしまった

2 11

クリフォード・シマック「中継ステーション」
           「都市」
シオドア・スタージョン「人間以上」
ロバート・A・ハインライン「銀河市民」
半村良「妖星伝」
こんな感じです。ありきたりでしょ?

1 1