クィン・マンサ、パラス・アテネ、ハンマ・ハンマ、ボリノーク・サマーン あたりの見分けが付かなくてね…

13 44

以上で第132号の【ガンプラ・ジェネレーション】は終了です。R・ジャジャとハンマ・ハンマのガンプラは組み立てるだけでなく、いじり倒すのが楽しいキットなので、機会があったら挑戦してみてくださいね。



7 51

宇宙世紀に登場するハンマ・ハンマを3機作られた派生機の一つで後にU.C.0092年にジェネーター2基とiフィールドバリア、両手足に準サイコミュ制御の優先式アームを取り入れた上に可変MAとして仕上げられたという強化としててんこ盛りなメドゥッサと呼ばれる機体がジオン過激派に寄って運用されてます。

0 1

メドゥッサ:AMA-103 ハンマ・ハンマの欠点を克服しつつ発展させた準サイコミュ搭載型MA。重力下での二脚歩行歩行は想定されてないが、全身のスラスターとホバーで移動は可能。脚と股間の間に二基のIフィールドジュネレ―ターが装備されている。(漫画)

25 100

《AMA-103 メドゥッサ》ネオ・ジオンの可変MA。ハンマ・ハンマの流れを汲んだ準サイコミュ搭載機であり、連邦系技術を含むドーベン・ウルフの制式採用に反発した派閥によって開発された。火力に特化したMA形態と、前面にビーム・バリアを展開できるMS形態を有する。

2 12

ハンマ・ハンマが何やて?

0 0

《YAMS-132 ローゼン・ズール》袖付きのサイコミュ複合搭載型試作MS。ギラ・ズールをベースにハンマ・ハンマのコンセプトを継承した機体であり、火器管制には準サイコミュを使用する。対サイコミュ兵器としての側面も有しており背部にサイコ・ジャマーを格納している。

4 14

ハンマ・ハンマ・ハンマー

10 94

ハンマ・ハンマって肩幅と腰回りが大きいせいで誤解されるけど
よーくみるとウエストほっそいんだよね

ポンキュッポンのナイスバディやぞ

0 4

ハンマ・ハンマとラジャスタンなる機体がベースらしいメドゥッサという機体です

0 0

おは矢矧!
今日はギラズールを改修して作られた「ローゼンズール」です!準サイコミュはハンマ・ハンマのコンセプトが採用されており武装はインコムの3連メガ粒子砲、クロー、シールドの3連メガ粒子砲がありシールドにはIフィールドがあります!また対UC用としてサイコジャマーが搭載されています!

3 36

永野護デザイン モビルスーツ
MS-38 ハンマ・ハンマ
これまでに数回デザインのブラッシュアップが行われている

0 3

動画でハンマ・ハンマ結構いいぞって言ってて使ってみたら確かに快適で使いやすかった
噴射バランサー連撃あるし、耐久力機動力火力全て高水準って感じ
硬い機体好きだから愛用していきたい

0 0

《YAMS-132 ローゼン・ズール》袖付きのサイコミュ複合搭載型試作MS。ギラ・ズールをベースにハンマ・ハンマのコンセプトを継承した機体であり、火器管制には準サイコミュを使用する。対サイコミュ兵器としての側面も有しており背部にサイコ・ジャマーを格納している。

4 11

雑MS ハンマ・ハンマ

0 1

肩部と腕部ユニットはベース機から一新し、ハンマ・ハンマの設計思想を受け継ぐかたちとなりました。
スラスターを内蔵した大型肩部装甲はまさしくハンマ・ハンマそのもの。ただしローゼン・ズールの方がややコンパクトで機能的になっています。

27 139

ローゼン・ズールが薔薇の意匠を持つのは、ベース機のハンマ・ハンマのパイロット(マシュマー・セロ)へのオマージュなのか、たまたまなのか?
どっち?

1 5

35年前の明日4/26は
記念すべきガンダムZZ第9話が
放送された日☆
独断と偏見で見どころをラクガキに♪

サブタイは宇宙のジュドーだけど
マシュマーのハンマ・ハンマ登場に
グレミーとルーの初対面、
そして3人で仲良くジャンケン…
なんだか
ちょっぴりかわいそうなジュドー

1 6