//=time() ?>
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
なんかバズるたびに同じ人が描いてたのかと言われてたのがsnsのおかげで
同じ作者だとじわじわ知られて来て、色々描けるという商業的な弱みが強みになってきました。ワンコさんの絵がバズった時に仕事の打診メールで画面が埋まったのはあがる瞬間でした
数年前にちょいバズった奴だけど
マジでこれやりたいくらいに暑いんだが……(´;ω;`)💦
ひたすらに汗出るとウザイので代謝のない身体が欲しい……
でもブルーシートは要らんぞ!それは代謝じゃなく命がない身体だ!!💦💦
🎉くっころ1巻、おかげさまでもうすぐ2カ月近くもアマゾンランキングの100位内に滞在しています。
オリジナルだから原作のバフは無いし、SNSでバズった事も一度も無いけど、熱心な読者の方が支えてくれた結果なのかなと思います。
そして竹書房さんの営業努力…!
ありがとうデス🙏
絵の評価について
かなりいいねの数に左右されがちな部分はあるけど
ある漫画のこの言葉に影響され、見てくれる人を大切にするように考えるようになった
ただちょっとバズったイラストの時はまぐれだって時もあると…そう感じるようにも思えた
すれっずのほうのインターネット老人会タグで、その昔お絵描きBBSを自分もやってたというポストがなんかバズったのでこっちにも置いとこうかと。
このピクセル数の少なさでよく描いてたなと自分でも思うんだけど、これがオエビの味でもあったなとも思う