昭和5年の服制改正まで歩兵の軍衣は基本背縫い線(バックシーム)がないのだけれど(騎兵などの軍衣には有)明治26年改正の将校夏衣の服制図にはあるんですよね でもこれがベースになってる戦時服は割と一枚布で作られてる写真を見る… 当時の洋裁は背中は一枚布の方がスタンダードとかだったのかな

5 46

アーケードバニー師匠のちちしりふとももがとても良いな!!と思ったので、マイルームでのくびれあたりを模写。(お尻大きくなってしまった)
バックシームがいい仕事をしている……。

3 12

なるほど、あまり縫い目を描いてなかったのでその辺が問題だったかもしれませぬ
今後はバックシームもきちんと描いてバックシームに陥らないようにします。

1 1

あれから完成させた。
…誰とは言わない。
(バックシーム入れてみました)

8 89

バックシームがあるとさらに大好き……。

216 1149

バニーマオちゃん!!
バニーといえばバックシームだと思うんですよ、私は。

328 1150

バックシーム大事ー
最近はタイツの作り方も進化して製法上は必要ないそうですがw
でもあったほうが断然かっこいいと思う派です
 一冊目の思い出
既刊委託中10冊目まで
https://t.co/Uauge8Cpit

31 64

バニーといえばバックシームだと思うんですよね。

98 382

あんまり尻絵ないのな。
好きなんだけど。
ついでにタイツもまぎれこませとく。先日のタイツは塗る時間なかった_(:3」∠)_バックシームすきよ

4 15

蜂さに♀本丸で近侍デザインバニ~🐰ストッキングはバックシームにしたかったしバニーコート本体は絶対白って決めてた😌しかしうちの本丸ツッコミ不在でギャグにオチがつかない…平野くん期待のツッコミなんだけどもう一歩って感じで。

11 54

拙者、バニーガールのタイツには
絶対に絶対にバックシームを入れる侍。
あと、豆みたいに小さい尻尾は許さない侍。
タイとかカフスとか省略するのも許さない侍。

7 20

ついでにバックシームverも

69 170

バックシームとソックスガーターがコーヒーと同じくらい好きなのでコーヒーを飲みながら紳士的に語り合いたい。
ユメカワ(・∀・)イイ!!tってこんな色味で合ってんでしょうか?

13 31