バナナワニ園に行きたいな~と思った時に描いた漫画です

97 402

以前、伊豆のバナナワニ園に行った時
水中のワニの足が可愛すぎで好きになりました🐊🐊

   

0 28

ヒスイカズラ
マメ科
英名 Jade Vine
学名 Strongylodon macrobotrys
花言葉は「私を忘れないで」
房の長さは1mと大型で、とっても見応えあります。
最盛期は今!興味ありましたら植物園に🎶

3 27

バナナワニ園で見たワニ

326 1457

へぇーワニってこんなに機敏に動けるんだー。という勢いでの集合。🐊

1 9

昔バナナワニ園行ってからバイオパークへ行ったことあるのだが、バイオがアニマルキングダムに変わったのか。画像はバナナワニ。

3 23

⑧どこ温泉

稲取でした。いなとり。すみませんこの配置で初めて知りました。調べたら伊豆半島なのですね。南からやってきて刺さってめりこんだ伊豆半島。バナナワニ園行ったことある!なんか新しい地図館する稲取。うちのサークルは稲取-05です❣️

1 0

オリビアちゃん遠くからでも笑いかけてくれてるみたいでファンサ凄い


1 20

バナナワニ園 植物園、ヒスイカズラがとても美しくて、ナギ様によく似合うと思いました。

0 6

をアーカイブしました!
前肢に種子骨と呼ばれる突起があり、ものを器用に掴んで食べることもできます。
当園で飼育されるレッサーパンダは「ニシレッサーパンダ」という亜種で、日本で飼育しているのはここだけです!

3 16

をアーカイブしました!
目の間の骨が出っ張っており、これが眼鏡に見えることからこう呼ばれています。
ワニの中では小型で力も乏しいので、自ら襲いかかることはあまりないようですが、気性は荒いです。

3 9

をアーカイブしました!
海水でも淡水でも生活出来るワニで、大陸間を移動する個体も見られています。
ワニの仲間の中で最もあごの力が強いと言われており、ギネスブックの「最も人的被害の大きいワニによる災害」はイリエワニによるものというほど攻撃的です。

4 18

(#ミシシッピーワニ)をアーカイブしました!
大人しい性格ですが、大型の個体になると陸生の哺乳類を捕獲することもあるといいます。
卵として生まれた時の周囲の温度によって性別が決定され、高温であればオス、低温ならばメスになります。

2 12

をアーカイブしました!
冬季に暖かい場所に移動する渡り鳥で、主にアジアの亜熱帯地域で越冬します。
かつて日本でも繁殖されていた記録があり、「黒首(クロクビ)」「鎌鷺(カマサギ)」などの和名で知られていたようです。

1 13

バナナワニ園の睡蓮も綺麗だった。

0 7

熱川バナナワニ園コラボに興奮して勢いで描いた。アン丈。
ばにおはトレスしました。

3 13

ワニと言えばジョー
あと熱川バナナワニ園のばなおくんがかわいかったのでワニ好きのジョーとのツーショット描きました

47 140

『KOFG』×伊豆熱川コラボの続報が公開! スタンプラリー、バナナワニ園コラボメニュー、コラボ宿泊プランも登場
https://t.co/2vklHRXKpo

60 78

こんにちゎん〜∩^ω^∩

お正月〜横浜ゎ天気も穏やかで
落ち着いて過ごせましたん∩^ω^∩💓

こちらゎん

バナナワニ園に行ったときを思い出して
ワニさんとバナナさんを
カラフルに∩^ω^∩

ワニさんって昼間ゎ
じっとしてて動かないのよねん
♪(´ε` )



1 3

集い後の二次会でヒグマ&ワニ語りしてしまったのですが、クマなら登別のヒグマ牧場・ワニなら熱川バナナワニ園、クマ映画なら『ブラックフット』・ワニ映画なら『カニング・キラー 殺戮の沼』がおススメです。

4 18