【新作グッズ、通販開始!】

ツアーで大人気だった乳(ニュー)アイテムがパソコン通信でもGET WILDして頂けるようになりました♡

ハンカチタオル(衣装柄)
ファッションマスク2種
ラバーバンドも大放出!

ベッド・インのオンライン・タレントショップはコチラから♡↓
https://t.co/soyn8zpOaI

40 135

2月23日は富士山の日!1996年1月1日、筑波大学附属高等学校の地理教諭田代博が運営責任者を務めるパソコン通信「NIFTY-Serve」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が制定。その後に山梨県南都留郡河口湖町が2001年12月に同様の宣言をして、静岡県も2009年に県条例で制定している。

12 33

【チッコーネは見た!東京ゲイパーティの歴史(5)】

『Campy!』
(時期により異なる名称あり)

ドラァグショウのバリエの中でも『笑い』に特化し、
絶大な人気を集めた新宿二丁目の名物パーティ。

ゲイのパソコン通信懇親会に始まり、現在の へと連なる、
長い命脈を保っている。

15 117



アニメでも原作(漫画)の方が好きとか好みがある。妄想代理人は好きなアニメって言っていいかわからない(๑ó﹏ò๑)

lainが1番好み。lainは平成生まれのアニメだけどワイヤードの世界って自分が経験したことない、パソコン通信みたいなにおいがする…

0 3

ブルーバックスといえば、オレ様「まんがパソコン通信入門」持っています。こちらで無料で読めますが、笑って泣ける内容でした(笑)
https://t.co/krRbJd1dH4

0 1

PC-98版、AMEDEO CG COLLECTION Vol.1
1993年にあめでおから発売。
マルチペイントやZ's STAFFで描いてBBSに上げていたものをCG集として発売したもの。
パソコン通信って何?

2 2

先週出て来たこのラミネートのキャラなんですが、パソコン通信してた頃に色んなBBSで「海腹川背近くに売ってない」と言う人達に配ってあげてたんですが、1人だけお礼を送って来てくれた人がいたんですよね。その思い出の品😄

まだ元気にダイアルアップされてますでしょうか?

10 59

ファイナルファンタジー6が発売された時はまだ10代でした。
父親のPCを使ってパソコン通信(インターネットではない)で同じFF6好きと情報交換したりキャラ話で盛り上がったりしていました。紙粘土でオルトロスを作ったりもした(笑)

0 1

まだツイッター無い時代、パソコン通信ってのがあってそれを始める時に…昔好きだったロボットアニメの主人公から頂きました。
当初は破嵐万丈って名前のままだったけど変換し辛いのでひらがなにして…ず〜っと今に至ります。
まぁ、私的にはぜんぜん名前負けしてますが(^_^;)

0 1

ネトフリに金田一あったから、パソコン通信回見てるんだけど、オフ会とかハンドルネームの説明とか時代もあって最高に面白いな…まだインターネットじゃなくて「パソ通」の時代…

77 233

2月23日(日)


パソコン通信NiftyServe内の「山の展望と地図のフォーラム」が1996年1月に制定。これとは別に、山梨県河口湖町が2001年12月に、静岡県が2009年12月に制定。

「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合わせ

ニフティサーブ😂なつい!
やっぱ静岡県はあと出し?😅

0 10

90年代にパソコン通信に画像をアップロードしていた時代から、なんとなく自分もよく描くモチーフのひとつだったなぁ。一番お気に入りなのは2013年に描いたこのカット。 https://t.co/KhwJg2R6OD

14 29

PC-98のエピソード2
高校入学祝いでEPSON PC-386GEを買ってもらい、
外付けFDを付けて4ドライブ構成にして、尚且つDIETも常駐させ、30行計画で30行にし
ゲームにイラストにパソコン通信に勤しんでました。
お恥ずかしながら、これこそ最強のPCと自負してましたw
当時のCGがこちらw

7 24


ドムの絵ドムの絵・・・
あ。「パソコン通信」時代にマルチペイントで描いた(Download Only Member)な16色MAG絵があった。
1994年・・・・

1 2



1965年「法による世界平和第2回世界会議」宣言


1912年の が明夫人と殉死

1985年 

1988年 大手パソコン通信PC-VANで日本初の 発見

3 23

さてオルタージェネシスの残り1ボックス開封結果!!
今回はサポートが少なかったです。
一方でGXはタッグチーム3枚とオドリドリが出ました^_^
TRはパソコン通信(三枚目)、SR枠はタッグコールURでした😆

1 3

昔はパソコン通信の勧誘イラストという文化がありましてね...

11 35

ぷにたま絵日記 : パソコン通信で驚き https://t.co/zffFyc6drE

0 5

不謹慎とか言いつつビキニ画像を晒す奴。m(_ _)m
なお絵師は90年代にパソコン通信のオフ会で何回かお会いしたプログラマーのWoody-Rinn氏。この画像も2000年前後のものです。RINN氏の水着ってもっと布地が少ないのが多くて,ビキニっぽいのはこの2枚かな? > https://t.co/L6RTUWaNqW

1 1

1997年(パソコン通信にUP)
2007年(pivivにUP)
2017年(TwitterにUP)
次の10年はどうなってますやら〜〜

17 30