//=time() ?>
■クリスマスラクガキ企画
十人目は独楽さんところの『レイン』さん。
”十”番目とは偶然のモチーフと一致しましたね。
青野さんヒラコーさんが大好きなので有名なあのセリフをイメージして描かせて貰いました。
十字架も併せて少年画報社色濃い一枚になってしまったかも(笑) https://t.co/We9jfCMHp3
ん-。すさんだ目を作る為に
[[hellsing(style)]]/{{horror eyes}}/{{{empty eyes}}}/{eyeliner}とか強引なことしてるんだけど
いくら水で薄めてもヒラコーの因子が強くて気を抜くとすごい勢いで前に出てくる!いやむっちゃ好きなんだけどそのまますぎて!他の方法考えたいところ!
【ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!】黒龍
一言で説明するとヒラコーの世界観で生きてるほいちで事足りるんだよな……
夜道で会いたくない公務員殿堂入りしている。
少し前に相方との関係が一段階変化したのでそのつもりで接している。
割と滅茶苦茶デカい感情持ってる癖に規模を言わない悪い先輩
問
丸眼鏡メイド。ヒラコー世界なら各人最低二桁、3人合計三桁殺してる。
で。
ライラさん、速水奏、鷺沢文香の3人で、合計何人殺しているか答えよ。
但し、ヒラコー世界の原則とデレステ世界の原則は無矛盾で適用されるものとする。また、「殺す=童貞を殺す」とみなす。
#VTA応援中
鬼伏千隼くん、地頭良さそうな言葉選びと知識の多さと軽快な喋り方、かつ如何わしい感じが好き。お声が唯一無二な感じなのも良き。
暇を持て余した異世界の魔王様と言われても信じる。
クトゥルフ・SPC・ヒラコー作品にとこれからのお話もとても楽しみです。
90作目:HELLSING
宗教戦争やナチス、バチカンなど、色んな意味で限界ギリギリを攻めた内容が魅力の一作。ヒラコー独特の濃厚な画風と強烈な台詞回しによって紙面から感じる圧が凄まじく、割と短めの作品でありながら破格のインパクトです。敵だか味方だか分からなくなるアーカードの存在感も甚大。
今日の枠
REALITY勢のアバター描いてみたシリーズ第六弾
REALITYのマブのあんずを(@Anzudayou )描いた!
髪型も難しくて髪の色も無いせいで
若干ヒラコーみたいな画風になった。
おまけに飼ってるうさぎのノーマン描いた。
お誕生日1日過ぎたけどおめでとう!
これからもよろしく!