//=time() ?>
#最近フォローした方は知らない過去絵を晒す
オタクって若い頃は、自分の好きなもの×好きなもののクロスオーバーをよくやるじゃないですか(偏見)
私はデレマス×ビルド(仮面ライダー)のガワだけクロスオーバーをよく描いてました
段々変身ベルトのクオリティだけ上がっていた
「ディアブロ」も「ディビジョン」もアプデごとにスキル仕様がかなり変化するので、半年~1年で復帰すると『今まで使っていた最強ビルドは一体…』みたいな心境になるのが辛い。 https://t.co/0XUTCgQdKj
近年加齢によるゲーム集中力低下に伴い、動機が別次元にあるバトオペやAC6という例外を除けば、高頻度プレイ可ゲーはDEADCELLSやヴァンサバに変わっていた
ガンブレ4も動機やモチベは別次元にあるが、ゲーム性が割りとそっちより(ビルド自由度高めのハクスラ)なので気軽に楽しめてる所ある
#オリジナルライダー
仮面ライダータグリス
クロスオブアストロ
第三弾は「スーパー1×フォーゼ×ビルド」です
宇宙服というコンセプトでデザインしました
スーパー1の要素としてファイブハンドのカラーを胸に取り入れていたり、ビルドの要素としてウサ耳も取り入れています
フォーゼはカラーですねw
ガンダムブレイカー4 純粋にファンアートをビルド
下半身のデザインが分からないなら描かなければ
いいのです^^
#ガンブレ4
#ガンダムブレイカー4
今年も頑張って描いてる絵が当日中に間に合う気配がないので先に軽い絵を投稿…!!
7周年おめでとうございます!!ビルドを好きになってから人生が楽しくて早すぎる!!
#仮面ライダービルド7周年
#装動
これが装動ガヴか〜
グラデーションが塗装なの凄い✨
こうやってみると初めてクリアパーツが使用されたのが創動ビルドからという…
(クローズチャージ、グリス)
#オリジナル怪人
ガヴ 怪身帯
情報解禁で出た情報を元になんとか描き出しました
デザインですが
ベルトもアイテムも口を開けた顔なので、怪人としての顔は口を隠すことでベルトのデザインを強調できたかなと思います。
ハンドルを武器にするシステムは以前のビルドと同じですねw