//=time() ?>
【新刊】『コロナの時代を生きるためのファクトチェック』立岩陽一郎/講談社 https://t.co/TXh6H7ra2t
ベストセラー『ファクトフルネス』の手法をコロナウイルスにまつわる情報に当てはめて考え、これまで人々を混乱させたニュースたちが本当だったのか、デタラメだったのか、わかりやすく伝える。
「ファクトチェックはどうすればよいのか」というリツイートがありましたので、1593年に出版された原本の画像をお示ししておきます。
見ての通りローマ字書きです。宣教師の日本語学習の読み本として作られたものと考えられます。ちなみに辞書と文法書も作っています。現代の外国語学習と同じですね。
スペイン旅ごはん本、やっと脱稿。。いやー怒涛だった!連載時からイラストもけっこう直し、最終ファクトチェックもさ再度じっくりやってもらって(いろいろ間違えてた😅正しい海外情報の発信って本当に難しいのう)、今の私がやれることは全てやりました。来月発売です!また詳細告知しまーす。
これを機に
もっと自由に臆する事なく発言できる空気を作っていかないと
誰も口にしない
すぐに忘れる
悪循環を断ち切りたいな
それはちゃんとしたファクトチェックや整理された情報発信に支えられながら
#声は光
#与野党をこえて検察庁法改正を止めよう https://t.co/Sp320UpCnT