//=time() ?>
『マッドマックス:#フュリオサ』幼少期から始まる15年の復讐劇なので、シンプルな作りの怒りのデスロードとは、側は似てるが味わいがかなり違う。前作が超名作行って帰ってくるだけ映画(褒めてる)なら、今作は修羅と荒野のバイク大河ドラマって印象。豚まんとピザまんくらい違う。どちらも美味い。
『マッドマックス:フュリオサ』観てきた…………凄く良かった…個人的にすごく好きだった。
毎度の世紀末感といい鉄臭さといい最高、何より乙女心的にグサッと来るものがあった。
まさに復讐の女戦士、前作よりも派手派手しさが控えめになってるように思えた……
すごく好き
今日はゴジラ×コング〜新たなる帝国〜を観てきました!
ゴジラ-1.0とは全く違う方向の完全なる娯楽映画って感じで良い意味で頭を使わずに観られました✨
少し前に観たオッペンハイマーも凄く良かったし、来月はマッドマックス:フュリオサも来るから、ここ最近は洋画が熱い気がします😤
フュリオサにまた会える!
ジョージ・ミラー監督ほんとにありがとう&happy birthday🍾
#俺の魂はジョージとともにある https://t.co/aJFD4UemXi
半年前に描いてた #マッドマックス ファンアート
#MadMax #FuryRoad
今日12月1日に
#MadMaxFuriosa #Furiosa
のトレーラー公開されたのでフュリオサだけ半年ぶりに加筆
#anyataylorjoy
https://t.co/cz31SIImvk
「跡追い」のサエは、原作では狩猟・牧畜を営むモルファ族の小柄で有能な30代女性とされています。
映画では安藤監督らしい鋭敏・硬質かつしなやさも感じさせる絶妙なデザインに。『マッドマックス 怒りのデスロード』フュリオサ大隊長(シャーリーズ・セロン)のイメージだったとのこと。
#鹿の王