//=time() ?>
でもなんだかんだとフラフューで長髪をまとめてる男性キャラってこの辺りしかいない……?あとは長くても纏めるには微妙な長さとかハーフアップだったりが多いもんな……?
#フラフュー
(*´-`)眠気と戦いながらようやく出来たラント(二部作目でのすがた)がこちらー
配色した後に気付いたんだけど服がワインの色なんよなぁ……ってなったのはここだけの話
#フラフュー
(*´-`)こんな時間だけども完成したから投げるーグリムの二部作目での姿です一部作目よりもスッキリとした装いになりましたー
あと個人的にめちゃくちゃ納得のいく顔に描けた
#フラフュー
(*´-`)ケルスの二部作目での姿できたー
一部作目は囚われの身で肌も結構出してたけど二部作目では正式に国王になったってことであまり肌を出さないようにしてみた
#フラフュー
よーし二部作目衣装のエイリークでーきた
二年間の間で髪が伸びて一部作目後半での出来事が影響して目つきも若干鋭くなって毛先の色も変化したよー
あと一部作目のときよりも肌面積が大きくなったというね
#フラフュー
二部作目のレイ立ち絵できたってことで投げる
2年の時間経過で所属が騎士団に入りました。一部作目の時と比べると目の辺りが若干変わったかなってことと色の彩度を少し落としてみたけどあんま変わってないって言われたらそうなんよなぁと
#フラフュー
最初はこんな風に互いに警戒してるけど共に旅を始めて少ししたらこんな感じになりますってことで
(*´-`)この時のイラストと比べたら統一感とか空気感とか今の方が表現できてると思いたい
#フラフュー
本当に知らないよ……?
フラフュー一部作目第一話の第十節より、二人の主人公の邂逅シーン。本当は繋げたかったけど私にはその技量はまだないので別々で。゚(゚´ω`゚)゚。
3、4枚目はセリフ入りです。
#フラフュー
(*´-`)一年前描いたヴァダースとヤクのアニスク風逆光シーンから比べると昨日出来たイラストはだいぶアニメっぽくできたような気がするし空気を描けたような気がする……成長したと思いたい
んでもって改めて師弟揃ってカーサの最高幹部に気に入られてしまうというね?
#フラフュー
これは僕の、自分勝手なお願いですけどね。
二部作目のとあるワンシーン。自分でもこのシーンはめちゃくちゃ好き。本来は敵同士だけど、利害の一致で手を組んでます。
あとこのシーンを書いたことでこの二人の絡みが凄く好きだったりする(*'ω'*)2枚目はセリフあり
#フラフュー
フラフューの神は実際に出てくるのは三部作目だけどそれ以前の話には三姉妹の女神がいて彼女たちは案外人間的な一面があるっていう感じです(・∀・)
#フラフュー
かなり思い入れあるというか力を入れたというか性癖ぶっ込んだのが一部作目第三話の後半辺りでこの辺はよくスクショ風に描いてたからな……繋げればよかった……!でも夜桜にしたのも後悔してないし楽しかったからね!また別で描けば万事解決!
#フラフュー
(*´-`)やっぱりスグリは誰かを守る時の表情が一番書いててカッコよく描けるかもと思ったというね
久々のアニスク風だし加工のしすぎで目が痛くなりそうな感じになってしまったかもしれんけど楽しかった〜
#フラフュー
もっとこう滑らかな感じの長髪を描けるようになりたい……改めて立ち絵見て思ったけど私が描くとどうも束感が強く出てしまう気がする。゚(゚´ω`゚)゚。
でも描くの好きなんだよなぁ長髪キャラ
#フラフュー
生きてる双子はいないけど双子はいる
なんていうかつくづく思うけど設定盛りすぎでは?と思うけども楽しいし本編では決して交われない双子だからいっかっていう短絡的な考えというね
#フラフュー