Sachiさん作「空と白おばけ」の空ちゃん描かせて頂きました。シナリオが素敵すぎる作品。世界観や一人一人の過去がしっかり練られていて、登場キャラがみんな魅力的でした。#フリゲ展夏イラスト

2 13

時間なくてすべてをあきらめかけたけどどうしてもなにがしかの形で参加したかったんだ……というわけでみなさまおつかれさまです 私はきっと冬になってからプレイします 

4 4

 
全部29より 召喚士見習い達と英霊の塔。
夏休みのために学生たちが塔に上るRPG。
ランダムで仲間になる英霊によりスキルと戦略の幅が広いのが特徴。
コンボも生み出しやすくルトエナとブッキーが強力。

1 5

全部ゲームno23「ねこかぺ」より。独特の雰囲気漂う探索ゲームでした。結構カオスで、主人公の反応が楽しいゲームでした。#フリゲ展夏イラスト

2 8

「空と白おばけ」の空ちゃんですよ~ 

1 1

 
全部14より 夏楽天祭。
敵を球に封じ込めて装備したり、スキルとして使ったり
売ったりして、ダンジョン巡って温暖化の原因を探るRPG。
とりあえず敵は封じ込めて装備作るのが定石。
ザコ敵が個性的。

5 9

cocotoriさんの「デッドラインのその先で」より
実はけっこう謎の多いメストレスくん(ちゃん?)、とぼけた調子でいて案外シビアなところもいいなぁと思います。

3 9

「いずれまた森になる」
のっけからの美しいマップと胸が痛くなるくらいの切ない舞台設定に気づいたら夢中になってました
いきなり一人人形劇しだすから「寂しい人なのかな…」と思ってたら寂しいなんてレベルじゃなかった

10 28

レイさん作「戦海ディザイア」より
クールビューティーなフェル姉さん最高でした。状態異常(キャラ絵)に好感持ったのはこのゲームが初めてかも。#フリゲ展夏イラスト

4 14

「デッドラインのその先で」
お姫様でも幼馴染でも恋人のためでもなく「一人娘」のために戦う…!熱い!
超がつく親バカでドジもするけど娘のこととなるとひたすらまっすぐなお父さん(幽霊)のお話し
最後にほろり

9 16

NRさん作の防具屋さんのキャラを書く 

6 8

「空と白おばけ」
あの世とこの世の狭間、白と黒しかない「空白世界」で彷徨うおばけたちとそこに迷い込んだ女の子のお話
ぼろぼろ泣きます、改めて生きること、自分の周りの人たちの大切さを考えさせられます

8 11

「終わり逝く星のクドリャフカ」
ロボットとおっさん、釣られないわけがなかった…!
退廃した地球とそれをめぐる主人公とおっさんのお話、普段SF作品あんまりプレイしないんですが物語と舞台設定に惚れ惚れ 面白かった!

8 20

 
夏休み3からSummer Holiday Longest in a Life。
女の子3人の夏休みの物語のRPG。
なんだけど中盤からシリアス展開多め。
イベント戦闘が展開とマッチした凝った一作。

1 3

小ネタだけどスムーズスイミングは、
水曜日にステージを1つ以上クリアした状態で
ステージセレクト・水着セレクトを開くと
ある人物が布を持ってきて水着が一枚増える。
あと、最後に選んだ水着で実はタイトルの水着も
変わる。#フリゲ展夏

1 8

 
全部27より 夏の記憶~蝉しぐれと共に~。
少年の記憶を探す謎解き要素のあるRPG。
めっちゃ大きいヒロインとそれに気のある主人公との
ラブコメが展開されながら、後半は切ない物語が楽しめる一作。

1 6

 
おばけ10より、ななしのおろち 秋。
携帯テレビを巡るホラーNOV。
序盤が正体不明の怪異に追いつめられるホラー、
中盤である人物が正体を推理してからは
怪異との対決するバトルものになるのが特徴。

2 5

少年旗戦エンボイズ、孤児院の1シーンから。 勇気って、何だ?本当の強さって?そんなことを互いに教え、教えられる素敵な師弟関係でした・・・! 

1 10

 
台風1より 台風の目。
台風の吹き荒れる世界で空を見に旅に出るADV。
調べられる要素が多くて、キャラの会話が多く楽しい。
遠音君は男の子だけど、お着替え要素で男の娘にも
できちゃうのが印象的!

1 5

 
全部23より ねこかぺ
各テーマをモチーフにした部屋を探索し脱出するADV。
ギミックも面白く、主人公の娘の眼鏡とかグラサンとか水着とか
多彩な変化とイベントの反応が可愛い。
ネコは頭に乗せる。

1 6