//=time() ?>
水星の魔女12話の衝撃から1週間
エアリアル改修型のデザインがフルバーニアンっぽいなあと思ったので、もっとフルバーニアンに寄せたらどうなるかやってみた!
#みんなのエアリアル #水星の魔女
(続
ここに来て
シルエットが20数年前のルブリス量産型へ近づいてきた・・のか?🤔
正面から見ると
背後のブースターがフルバーニアン
ライフルがウイング
シールドがGセルフPパックの
コピペシールド
に似てる・・かな?
エアリアル改修型かー
なんかパッとしない名前だね
Mk-2とかフルバーニアンとか追加で色々付けるものかと
デザインはちょっと下半身が物足りないのと胴体の色が地味だと思ったね
可もなく不可もなく無難なデザインって感じ
子供たちが戦時下でMSに乗って戦うってどこのVガンだろうか
エアリアル改修型もフルバーニアンというよりV2ガンダムに近いデザインなのが水星の魔女が何をベースに描いているのかが分かる。
#水星の魔女
ガンダム・エアリアル改修型がフルバーニアンっぽいの。バーニアが増えたとか肩が青いとかだけじゃなくて、バーニアの丸モールドがフルバーニアンの肩の端に見えるような錯視が効いてるんじゃないかなーと思う
フルバーニアンみたいな感じでいいですね〜
スレッタちゃん、こう、強化人間というかモラルが強化人間というかなんというか、やってしまいましたなぁ〜やってしまいましたなぁ!大好物ですよ!どうするんですかね楽しみですよ
最初の登場シーンを見て、GP-01fbフルバーニアン!?と思いました😁
正統派ガンダムっぽいしカッコいいけど、顔は前期型の方が好きですね。
あーハエたたきにグエル先輩の不幸っぷり、イチオシのニカの行く末など心配事ばかり💧
マトモなのはミオリネだけ。観ててどっと疲れました🤢
#水星の魔女 https://t.co/23N3Z6ydUz
ガンダムエアリアル 改修型、正直むちゃくちゃ好き
ノーマルエアリアルがガンダムらしくはないけどセンスあるデザインだったから、それが外付けパーツで尚更ガンダムらしくなればそれはもう神デザイン確定なのよ
結構言ってる人見るけどやっぱどことなくフルバーニアンっぽいよね
エアリアル(改修型)がめっちゃかっこいいな…フルバーニアンみたいでデザインが好き☺️
改修型だからSEASON2はさらに違う姿になるのかな…?いろいろ気になるしプラモの発売が楽しみ😆
#水星の魔女
『#水星の魔女』第11話見ましスレミオぉぉお!! 仲直りヤッタァ! 追いかけっこ最高でしたwwけどこの後が怖え
新エアリアルからフルバーニアンの面影を感じた人が多くて嬉しいww
それはそうと地球の魔女『ソフィ』が可愛くて仕方ないんだが? なぁボブ! 僕はどうしたらいいんだ!? なぁ!?
#水星の魔女
エアリアルくん(ちゃん?)
改修によってゼータ顔から普通のガンダム顔になってる…
ぱっと見GP01フルバーニアンに見えるけど追加装甲感も強いからパージ前提の兵装なのかな?
基本のビット11個から追加装甲も合わせて30個くらいになってたら強い