//=time() ?>
「ブロブ/宇宙からの不明物体」鑑賞。
隕石から出でしきったねえスライム状の怪生物が人喰いの限りを尽くすSFモンスターパニック。
バリエーションに富んだ人体損壊シーンは「最高」の一言。
やっぱ80年代のこの手のボディホラーはそれでしか摂取できない独特の魅力があるよなぁ
ハイブリッドがイきながらクロムブロブ化する漫画のラフ。過去の作品を流用して描いてます。
もしこれをちゃんと完成できて、その後もモチベがあればブロブ化したハイブリットに他のケモキャラが襲われてクロム化しちゃう続きを描きたいと思ってる。
マーベル ビッグバーサ
GLAのメンバー。
体脂肪率を自在に操れるミュータント。脂肪の塊となった状態では怪力を発揮でき、衝撃を吸収させる事で高い耐久性も持ち合わせるという女性版ブロブとも言うべき存在。スタミナが不足しているところが弱点。
昔に観たホラー映画「ブロブ/宇宙からの不明物体」の夢を観ました。とにかくスライムが人を襲いまくるホラーです。
古い映画ですが、実はもっと古い『マックイーンの絶対の危機』と言う作品のリメイクだったとは。
マックイーンの危機。スライム。勝負服のみ溶かす(違)
5)ピチスーって鳴いてる謎のドラゴン
「ほら、あれがピチスーって鳴いてる奴でござる」
『鳴いてるのスライム(ブロブ)の方だよね?』
ずっと前から描きたかったマツクラ氏(@matsukura_d)のゴキ竜(原種?)君。
#イイネgon
「ショーシャンクの空に」で監督・脚本を務めたフランク・ダラボンってハートウォーミングな作風の人だと思っていたけど、実は「エルム街の悪夢3」「ブロブ」「ザ・フライ2」「フランケンシュタイン」に脚本参加してるSF/ホラー畑の人だったという事実。オレ的にはそっちの路線の方が結構好き。
最近イラストの精度が上がってきて、やっと書くのが楽しくなった(直筆と筆圧設定似せてみた)
テーマは狼と猫です。
ブロブでもこの内容について書いています。
そっちも見てね。
https://t.co/AfUuX9HPVP
ダイヤモンドの騎士
昔からやってて…
ずっと気になってることが…😅
それは…モンスターの
ブロブとワーアメーバー…😅
これ…絶対
マックウィーンの人食いアメーバ・ブロブの影響だよね!🤩
わしゃおっさんだから…
マックウィーン大好きなんじゃああ!😭
#ウィザードリィ
#ウィザードリィ愛好会