//=time() ?>
今夜からしばらく自転車作画・塗り作業です。
ブロンプトンは美しい・・・
無駄のない構造を突き詰めると美しさになる
自転車のデザインはスタイリングじゃなくて構造美
僕が通勤で使ってる折り畳み自転車 ブロンプトン の大きな特徴として、荷台や泥除けがついているタイプだと、折りたたんだときに、タイヤが両輪とも床から浮いた状態になる、
というものがあります。
これ、けっこう大事だと思いますが、記事とかで言及する人、あんまりいないですね。
@brompton_japan さんの【BROMPTON Dream Challenge】に参加します!
#bromptondreamchallenge #brompton #framepainting #stayhome #coloring #ブロンプトンドリームチャレンジ #ブロンプトン #自転車 #ミニベロ #おうち時間 #塗り絵
「ブロンプトンのくつした」は、ブロンプトンの左ペダルに被せるペダルカバーです。輪行時のフレームの傷つき防止として、また輪行後はサドル下に取り付けてサドルバッグとして使えます。
ちなみに私と母の共同設計で、実家で母が裁縫してくれています。
https://t.co/InxdBVjm3d
#チャリと来た道具店
#チャリと来た道具店
オリジナル自転車旅グッズの販売を始めました!!
ブロンプトンのペダルカバーやDINEXマグカップ、耐水ステッカーなど、自転車旅をより楽しくするグッズです。
よろしくお願いします!
https://t.co/InxdBVjm3d
https://t.co/BLiYqqfJEA
ブロンプトンで散走中、
新青梅街道、杉並区と中野区の区境のところで
第57回
本庄ー早稲田
早稲田100キロ ハイク
のゼッケンをつけた参加者と遭遇しました。
あと少し。がんばれー。