//=time() ?>
おはよー。「けん吉通信の記録」1999年10月号。通算38号。
食事の当番はもう少し増えました。通信をプリントゴッコではなく、パソコンとプリンターで作っていた時期のものです。給食のそれぞれの思い出、僕は脱脂粉乳世代。
おはよー。「けん吉通信の記録」1999年1月号。通算35号。
絵の線をプリントゴッコで刷って、彩色して、PCに取り込んで編集・印刷してる。ま、奮闘してるということ。
昔はみんな使っていたプリントゴッコの素材集。改めて見返したら、ヘンな素材がいっぱいで笑いました。どうページを埋めるか、当時の若手イラストレーター・デザイナーの腕の見せどころだったんじゃないでしょうか!?
プリントゴッコの年賀状素材集が色々とフリーダム https://t.co/ROBeehUzuu #DPZ
こんこん‼️今日は金曜ロードショーみるよ‼️地上波初‼️ルパン三世‼️THE FIRSTみるよ‼️ポケモンホシガリスかわ‼️木曜日は科捜研の女からの七人の秘書みた‼️最高‼️ドリーこと室井滋さんが女医りになる(笑)‼️ドラクエウォークアイコンや壺のゴメちゃん超かわ‼️ダイの島に住むからヨロ‼️プリントゴッコナツ
@michaelsenbay 映画などをテーマにプリントゴッコで作品を使っています。
最新作は「愛の不時着」
#プリントゴッコ #愛の不時着
@toren_chi おい孫、そろそろ年賀状の季節だ。知り合いの多いくせにお前のことだ、どうせ全てチチに任せきりなのだろう。
こいつを使え。(スッとプリントゴッコを出す
年賀状の枚数が多くて印刷屋さんに頼んでいた頃(95年のはプリントゴッコ)この頃は頂いたファンレターのお返事を年賀状でお返ししてました。でも多分94年のが最後で滞ってしまいまして…