//=time() ?>
ドクターストレンジの新予告で一番気になったのは、ウルトロンらしきメカでも、プロフェッサーXらしき人でも、千手観音ゾンビゴッドストレンジでもなく、ここの恐竜ですね。
#ドクターストレンジ
#DoctorStrange
サージ
電撃を放つことができる少女
高速移動も可能。仲間思いで、ニューX-MENのリーダーを務めていた時にはプロフェッサーXに啖呵を切ったことも
ガントレットは能力を制御するための物で青い髪は自分で染めている
予告の台詞の主であるデスティニーは、ミュータントの予知能力者。
未来の知識を元に計画を進めるプロフェッサーXたちはその存在を何よりも恐れ、彼女の蘇生を密かに禁じていた。
しかし進行中のイベント『インフェルノ』に於いて、恋人であるミスティークの陰謀によりデスティニーは復活を遂げる。
2021/11/10 373作目
『X-MEN:アポカリプス』
数千年の眠りから目覚めて人類に新しい秩序をもたらそうとするミュータントのアポカリプスに、プロフェッサーXらX-MENが立ち向かっていく。
超能力の魅せ方がやっぱり素晴らしい…!! 惹き付けられるし、ワクワクしっぱなしだった。
ここ数日で買った邦訳本。デアデビルはやっぱりエレクトラがムカつくなぁ〜と思いつつ読み進めているwパニッシャーキルズ…はクソほど救いがなくて重い…!重い…!ってなる。デップーちゃんの方はアベンジャーズまとめて爆殺したり、プロフェッサーXの脳を焼いたりやばい。おすすめです。
落書きマーベルぷちます風 番外編
・車椅子で爆走し、峠を攻めるプロフェッサーX
なんとなく思いついたので描いてみた。
ゼロの領域とかも簡単に目覚めそう。
下りを制するダウンヒルスペシャリストこそ最速の走り屋らしいですよ?
「X-MEN:フューチャー&パスト」
ちょっとややこしい映画なのでまず「X-MEN:ファーストジェネレーション」という映画の説明をします。といっても前言ったプロフェッサーXとマグニートーが若い時代の話ってだけなんだけど。そちらが過去(パスト)組の話。そして未来(フューチャー)
ちなみに『X-MEN』創刊号では、プロフェッサーXは自らを「原子力実験が原因で誕生したミュータントの、最初の一人かも」と分析している。
「最初のミュータント」の定義も色々あるのだ。