追伸:救いの道は、右にいこうが左にいこうが、見つけることはできない。それは、あなたの心の中にある(ヘルマン・ヘッセ)。

10 95

7月2日はドイツ文学の偉大なる詩人、作家であるヘルマン・ヘッセの生誕日。中学時代、感受性豊かなあの頃に夢中になって読んだヘッセの詩集と『車輪の下』…今も私の心の奥底に確かな存在としてあり続ける。

『人生の義務は
たったひとつしかない。
それは幸福になることなんだ』

22 144

ヘルマン・ヘッセも

花を
蝶を
愛した

儚いものだけに宿る
心震える
美しさ

花が蝶になったのか
蝶が花になったのか

はらはら
ひらひら
ひらひらはらはら

蝶を追いかけ
花に誘われながら

心は

蝶に在らず
花に在らず

この世ならぬものを
希求する

0 39

クラシックのジャケのような地味さ
歌は終盤だけでほとんどヘルマン・ヘッセの短編の朗読
ドイツ語で
(日本語だったら絶対聴かない)
もうこれ以上ないというくらいドイツちっく
そして最後の拍手喝采でライブだったとわかる

0 2

もし僕が愛とは何かということを知っているとすれば、それは君のおかげだ。(ヘルマン・ヘッセ)

0 3

ヘルマン・ヘッセ

0 8

「知られざるヘルマン・ヘッセの世界」(1995年)の図録が届いた。
ヘッセにとっての絵は「目に見える世界の自由なパラフレーズ」。同世代の画家はクレー、キルヒナー、マルク、マッケなど。

16 62

困難な時に気づくものがある 

『そんな日の 

太陽の輝きと
暴風雨とは
同じ空の
違った表情にすぎない
運命は
甘いものにせよ
にがいものにせよ
好ましい糧として
役立てよう
(ヘルマン・ヘッセ)

38 105

【今日のイラスト】

『notice』

どんなにYouTubeやネット記事が楽しくても、きっと本を読むことはやめられないと思う。旅行前に電子書籍買い込むのが習慣。

「書物そのものは、君に幸福をもたらすわけではない。ただ書物は、君が君自身の中に帰ることを助けてくれる」
-ヘルマン・ヘッセ

0 1

台詞お題「生まれようと欲するものは一つの世界を破壊しなければならない。」(デミアン / ヘルマン・ヘッセ)

3 18

7月2日生まれの方、お誕生日おめでとうございます。ヘルマン・ヘッセの誕生日です。今日のきっかけは○○の世界を想像してみよう.
https://t.co/Ew27yIBDFP

1 0

ヘルマン・ヘッセ君ステップアップ2回目でお迎えー
目が綺麗

0 1

心が澄んだと思えば
また淀む日もある
淀めばすべてが淀んで見える

「そんな日の 
世の中に実に美しいものが
たくさんあることを思うと
私は死ねなかった
だからきみも
死ぬには美しすぎるものが
人生には多々あるということを
発見するようにしなさい
(ヘルマン・ヘッセ)

30 147

鳥は卵の中から抜け出ようと戦う
卵は世界だ
生まれようと欲するものは
一つの世界を破壊しなければならない
鳥は神に向かって飛ぶ
神の名はアプラクサス

0 1

将来は。こんな爺さまになるのが夢だけれども。せいぜい読んだくれの婆さまになるくらいが関の山だろうな。

(ウィリアム・バロウズ ,ヘルマン・ヘッセ どちらもTLで流れてきた画像を拝借しております、悪しからず )

0 1