とってもでかい氷山に遭遇したりしつつようやくアメリカ大陸へ上陸しました。しばらくは名所探ししながら進むかなと地形に沿って移動する途中ラズベルの最強武器を拾いました('(゚∀゚∩そしてパナマ運河をカギで開通。やっぱり先にベーリング海峡に行って正解でしたね~

0 5

顔面キモ太郎~♪♪
爆弾が爆弾ぽくないんだけど
爆弾ぽいサメって よくわかりません( ˙꒳​˙ )キリッ

可愛かったらオッケーです( ˙꒳​˙ )キリッ


2 17



たまご汲み担当、おつねこです
ついにベーリング海から中継つないでてワロタ
たしかに学食の唐揚げて微妙だったけどハトカラ300円w学食の思い出は蛇口からスープの出る200円ラーメン(薄)で対抗させていただきます

0 1

ベーリング海のカニ漁が出来るうちのこはこの2人

0 1

ベーリング海峡トンネル構想のサイトが面白い
https://t.co/FX746nnYeb
米露の車両が混じってるイラストはとても模型的
あとはALP-46みたいな電機が貨物牽いて走る路線とか
BNSFが電機持つとかアツイ

11 14

「ガチャで爆死したら慰めてくれるゴルシちゃん」
ガチャで爆死したら冷えた心をベーリング海の荒波で癒そうと慰めてくれますが先に帰ります。
ガチャで爆死した友人に送りつけてあげてください
あとついでに誕生日おめでとう


3 6

ベーリング海峡で
水かけっこだぁ😆😆😆
ヌクちゃん🐱🧚🏻‍♀️☘️🐶💜💕
🌺❤️こんにちは〜💛🍒💖
今週もよろしくね
キラキラ✨✴⭐🌟🌠❇💫

1 8

【エルマ・ジーン】
・エマシーン(Zガンダム)
・イサム(マクロス)
・クレアヒースロー(Gジェネ)

【ジェーリャ・メッサー】
・ジェリド(Zガンダム)
・西住まほ(ガルパン)
・ノンナ

【ナタリー・ベーリング】
・アポリー(Zガンダム)
・直江兼続(戦国武将)
・上杉謙信(戦国ランス)

20 92

今日は『血清療法の日』でした。

1890(明治23)年12月4日、北里柴三郎博士とエミール・ベーリング博士の両氏が、血清療法を発見したことにちなんで記念日に制定されています。

313 1091

今日は「血清療法の日」です。

1890年(明治23年)、北里柴三郎とエミール・ベーリングが連名で破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表

血清療とは菌体を少量ずつ動物に注射しながら血清中に抗体を生み出し、その抗体のある血清を患者に注射することで体内に入った毒素を中和して無力化する治療法

0 2

おはようございます✨✨
今日は

1890年12月4日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表したことから💉



4 56

おはようございます。
12月4日は血清療法の日です。
明治23年12月4日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表しました。

北里柴三郎氏は新しい1000円札の肖像として採用されます。

1 3

12月4日は【破傷風血清療法の日】
1890年のこの日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が、破傷風およびジフテリアの血清療法に関する論文を発表した。血清療法はのちの破傷風やジフテリアのワクチン開発につながり、世界の医療に役立てられている。

87 166

紛失した本を弁償するためにベーリング海で出稼ぎをする魔理沙

617 2329

台風14号から北東へ延びる前線が、遥かベーリング海にある別の低気圧まで繋がっていて面白い。気象庁の天気図(1枚目)で見えない部分は、カナダ気象庁の天気図(2枚目)で見える。Windy(3枚目)では前線が閉塞するのも分かる。

0 4

ベーリング海では、その北のブロッキング高気圧とペアになって寒冷渦が渦を強めています。

後続の偏西風は渋滞して尾根を強めているようで、地表ではオホーツク海高気圧が卓越。

これが北日本に涼を運び、今日は関東の暑さも和らげてくれました。

8 24

ナタリー・ベーリング(仮
ヴェルヴェティア竜騎士団二番隊隊長。団長と同期の古株で優秀な補佐役。地味ながら隙のない技量を持つ縁の下の力持ちタイプ …みたいなイメージ

21 50

ベーリング海の蟹さんは漣とも
お友達だったのか、と思いきや
見返すと前からだった💦
というか曙とも絡んでいた

確認したところ潮に対しては
ノータッチのようだがなぜだろう
蟹さんは七駆を想う潮の念であると
個人的解釈してみる

0 1

おは美優さん(ベーリング島時間09:13)

1 18

みなさん
おはようございます~♪
今日は

1890(明治23)年のこの日
北里柴三郎とエミール・ベーリングが
破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した

0 1