//=time() ?>
#ホロ一日一感
今回はアユンダ・リス!
・限界化しったりするほどガチのおかころゾンビ。
・ノーナッツノベンバー(深い意味)という動画シリーズは意外だった。でも「私のえっっっな絵を書いてください!」って言った同一人だから、やっぱり当然かもな
#ホロ一日一感
今回は姫森ルーナ!
・英語の喋るとき、発音できない言葉がすぐに「敵」と呼ばわりするのは可愛すぎだろう
・ホラーゲームをやるときのガチ悲鳴助かる
#ホロ一日一感
今回は常闇トワ!
・Paletteは個人の好きなホロライブ曲ランクに上位に位置する。エモくて傑作だ。
・悪魔的所業ができるけど、全体的に優しすぎる。なんかすぐ泣くイメージがあったりする
#ホロ一日一感
今回は角巻わため!
・あさココの直前にわためのうたが放送していた頃、生でもアーカイブでも毎日観てた
・ENとIDが含まれて、わためがホロライブぐるみで絡みたがることが好き。ホロメンの凸待ちの住人
#ホロ一日一感
今回は天音かなた!
・あさココのおかげで、俺のかなたんの第一印象はちょっと歪んだけど、知れば知るほど好きになった。特に初めてガチの歌を聴いたとき
・ホロ内に唯一のアイドルオタクではないけど、一番目立つかもしれない。良かったね、ホロライブに居てw
#ホロ一日一感
今回は桐生ココ!
・ときのそら以外、2020年1月までホロライブのこと何も知らなくて、友達がシェアしたあさココの英訳切り抜きがきっかけでホロライブが興味を持った
・限りない創造力。あさココ、クソミームレビューなどの企画は革新的でいつも人気になった
#ホロ一日一感
今回は宝鐘マリン!
・ホロライブを盛り上げさせる賑やかな元気とカオスの塊
・優秀な歌声。ゆのみさんと組んでUnisonみたいなオリ曲はいがい予想外のことで、ホロライブの発想力の限界に挑んだ
#ホロ一日一感
今回は潤羽るしあ!
・よくネタのためにヤンデレとかを演じたりすることはあるけど、本当に優しい子だと分かる
・綺麗で儚げな歌声。花に亡霊って歌ってみたは気に入った
#ホロ一日一感
今回は兎田ぺこら!
・ホロライブの芸人枠と言えるだろう。でも勝ち得た名声は当然といえば当然だ
・ホロメンの中でマイクラの神(邪神)。素晴らしい建築や仕掛けを作り上げる
#ホロ一日一感
今回は戌神ころね!
・ころさんが見つかってからというものホロ廃人になって切り抜きを作り始めた。そして、それを経てプロ翻訳家になった。感謝しか感じない。
・日本語でも英語でも面白おかしい。生まれつき面白くて配信によく示してる
#ホロ一日一感
今回は大空スバル!
・強豪配信者になった。企画はいつも面白い
・全体的に面白い。ホロライブ内にツッコミ力無比だし、誰とでもコンビが組めるような人物
#ホロ一日一感
今回は癒月ちょこ!
・俺は身体測定のシリーズが好き。良い情報を聞いて相手を分かってくる企画
・愛想が良い。誰とでも仲良くできそうな性格を持ってる
#ホロ一日一感
今回は百鬼あやめ!
・可愛くてかわいくてかあいい。ホロライブ公式チャンネルにマスコットのように扱いをされる(いい事)
・言うまでもないことだが、笑い方は尊い。いつまでも笑ってください
#ホロ一日一感
今回は紫咲シオン!
・ぐらちゃんと絡むことは驚いたけど、てぇてぇすぎてもっと絡んで欲しい
・優秀な歌声。踊って歌ってみたはカッコ良くて印象に残ってる
#ホロ一日一感
今回はアキ・ローゼンタール!
・SHALLYSは素敵な曲だと思う。歌と楽曲がドーストライクだけでなく、歌詞が自作人工言語で作ってることも独創的すぎん?
・昔、俺はベリーダンス音楽系のバンドをしていたもので、ベリーダンスができるホロメンもまたドーストライクだ!
#ホロ一日一感
今回は白上フブキ!
・ホロライブのムードメーカーの一人であり、海外ニキに取ってはなんか親分や草分けな存在(草だけに
・2020年に投稿した色んなミーム動画がきっかけで多くの海外ニキはホロライブにハマった