今日3月1日はフランスの2人の映画監督、アラン・レネ(1922-2014)https://t.co/zIG5w8o2SYの忌日で、ジャック・リヴェット(1928-2016)https://t.co/tG0HCT6hwcの誕生日。
「レネ(の映画作品)においては、ボルヘスと同様の概念、向き合う鏡、連続する迷宮がある。それは無限という概念だ」(リヴェット)

10 14

【注目書】今福龍太『ボルヘス伝奇集 迷宮の夢見る虎』慶應義塾大学出版会。20世紀文学の傑作、ボルヘス『伝奇集』。この巧智あふれる書物に向き合い、その多彩な謎を鮮やかにとりだして再‐物語化しながら、虎、無限、円環、迷宮、永遠、夢といったテーマをめぐる探究を読者に誘いかける。

2 2

『見世物について』人外返歌


▼ 引用元/ローロー/ホルヘ・ルイス・ボルヘス
https://t.co/u0dvJfbAEV

▼ 詩せる死人の酒場『バッカナール』
https://t.co/tsDR3Al8aU

1 9

ジョンウィックはお話の参考にはならないと思ったけれど選ぶ 頼む ありがとうなどの古く抽象的な英語だけが歯を食いしばるようにして取り交わされるボルヘス的な話で胸を撃たれた

2 36

看板猫のいるカフェから今度は星野美智子作品展を見に画廊・珈琲Zaroffに。
ボルヘスの文学作品からインスピレーションを受けた版画を堪能。

で、知らなかったけど初台では阿波踊りをやっていて町は賑やかでした。

0 10

惑星ボルヘス新ネタライブ
「砂のライブ」
日時:8月8日(木)19:30開演
場所:阿佐ヶ谷アートスペースプロット
料金:前売り1500円
事務所ゲスト 月見峠
他事務所ゲスト ジョリー惑星 魔族
10日を切っております!ぜひともよろしくお願いいたします‼️
https://t.co/L7Dj2Z7cbK

4 4

惑星ボルヘス新ネタライブ
「砂のライブ」
日時:8月8日(木)19:30開演
場所:阿佐ヶ谷アートスペースプロット
料金:前売り1500円
事務所ゲスト 月見峠
他事務所ゲスト ジョリー惑星 魔族
ご予約は下記、tiget、DM、リプライからでも承ります。
よろしくお願いいたします‼️
https://t.co/L7Dj2Z7cbK

7 10

図書精霊のルビがボルヘスとか、わかってるじゃないか。

2 0

多くの画家が聖ゲオルギオスのドラゴン退治を描いたように、竜は西洋では邪悪なものを表す堕天使や悪魔であって、ボルヘスの『幻獣辞典』でも「竜は幻想動物のなかでもっとも不幸なものである」と言われている。『DRAGON』の姫が竜の生贄になるという儀式は、ゲオルギオスの伝説をヒントにしたのかも。

123 306

ドマーニ展。なんか年々地味になってる気がしないでもない。川久保ジョイさんの作品が印象に残った。ボルヘスの短編小説を組み直したという詩的なナレーションと戦争や震災を含む海空山の映像。森美の六本木クロッシングも楽しみだ。

3 1

J.L.ボルヘスは南米を代表する幻想作家。一時期は図書館長も務めた人物ですが、最後には視力を失ったことでも有名です。そのボルヘスをモデルにこの子がデザインされたわけですが…「盲目」「図書館司書」というキーワードでこれですよ。完璧じゃないですか。

1 4

猫型宇宙人・猫丸さんの地球フィクション研究、いよいよつばな作『バベルの図書館』にたどり着いたみたいですよ。宇宙的日常感みなぎるフィクション談義をぜひ!タイトル絵は恒例の間違い探しです。前回のとどこが違う? https://t.co/w7BOLza1Fz

2 5

山形浩生さんが紹介していた本。真面目で良い本。
寺尾隆吉 『ラテンアメリカ文学入門: ボルヘス、ガルシア・マルケスから新世代の旗手まで』 - sekibang 3.0
https://t.co/3JS5RcXnx1

6 11