横浜美詐術館のコレクション展で見たポール・ジャクレー。
明治30年お雇外国人の父とともに訪日し日本画を学んで浮世絵師となった人。フランス人浮世絵師でご本人イケメンなの(そこ重要)なんだろうこの不思議な魅力。日本画ではないんだけど日本。色気のある絵だよねー。また見たいな。

1 24

ポール・ジャクレー - モダンな日本の美人、神戸
Paul Jacoulet


0 0

返す返すも横浜や馬頭広重でポール・ジャクレーを見逃したのは残念でしかないです。

魅惑のシノワズリ。また機会があらんことを。

4 15

【#絵画で巡る旅】フランス人の版画家、#ポール・ジャクレー の『佐渡、おけさの踊り』(1952)。幼少より日本で暮らし、日本人以上に日本文化を吸収して浮世絵師となったジャクレーは、各地を旅し、失われつつある風景、風俗を作品に残します。#佐渡おけさ への思いが結晶化したのがこの作品。

43 158

ポール・ジャクレー『黒い蓮華、中国』個人蔵

那珂川町馬頭広重美術館にて「ポール・ジャクレーと軽井沢、軽井沢を愛したフランス人浮世絵師」開催中です。
2019年09月13日~2019年11月24日

31 195

フランスの浮世絵師 ポール・ジャクレーの展覧会が那珂川町馬頭広重美術館で開催される(9/13〜)。
この匂い立つ花ような色気のシノワズリ、すごく観たいなあ……と思いつつ、遠くて悩む。
(丸尾末広好きな人は好きそう)

11 31

藤沢市アートスペース山岸主計の回顧展お気に入り作品。大近松全集から5点展示です。(中澤弘光、上村松園、北野恒雄等の画を彫・山岸主計、摺・西村熊吉で作品化した物)コレ以外にもポール・ジャクレー画を主計が彫り・編集した木版画集等彫り師としての主計に焦点をあてた作品も展示中です。無料です

0 3

私の好きな浮世絵師にパリで生まれて日本で生涯を過ごされたポール・ジャクレーさんがいるのでご紹介しておきますね。現物は今だと横浜美術館の常設展で見ることができると思います。

101 239

<RT ポール・ジャクレーの浮世絵(と呼びたくなる)大好きです(^ ^)
大昔 西武でやった小さな展示会を見ただけですが横浜美術館でも展示あったみたいですね。カタログ(古本)が密林で購入できたので思わずポチましたっ!!

3 8

もう一つバルビエと共通するのは、うっすらとした百合的雰囲気(ここには貼らないけどもうちょっときわどい絵もあるので、気になる人は検索してね)

92 187