//=time() ?>
Good morning!!! Its getting way too cold out already. #マニィ・アンバサダ #Gレコ
おはようございます☺️
今日もがんばりマニィ・アンバサダ!
行ってきます〜
一ヶ月くらい前にGレコの4と5を劇場で見た。マスクとクンパって元々一つのキャラだったらしいけど、押井守がモデルになってるよね。髪型がほぼ同じで、ハゲる前の押井守でしょこれ。おまけにマスクとカップルになるマニィは押井ヒロインでおなじみの黒髪ぱっつん。
どのキャラも生き生きしてて魅力的で満足度がすごい!やっぱりGレコが大好きです。ルインとマニィのラブラブ大気圏突入も見られて良かったしミックとクリムもすごく良かったです。幸せになってくれ😭
バララのマニィへの捨て台詞、負け惜しみ7割だと思うからマニィは兎も角、視聴者まで言葉そのまんま受け取っちゃうと面白くないと思うんだけどな〜🤔
劇場版ⅤでTV版より感動するって呟きが流れてくる…それってやはりⅡ、Ⅲ、Ⅳでのキャラクターの感情の積み上げがあるからだろう。ベルリもアイーダもノレドもマニィも感情の流れを明確にしたからだね。個人的にはもうちょっとラライヤの書き込みを増やして欲しかったけど🤔
マニィは基本的には原隊復帰であって裏切りでは無いと思う。ベルリとの和解を提案はしたし(ダメとあらば後は愛する人に従う道を選んだのであろう)。
もしかしたら自分が盾となり守り友人殺しの罪を背負う覚悟だったのかもしれない…
マスクさんの新・彼女マニィの登場するジーラッハがサイコに格好イイので、富野お前を許す。
ハンマハンマ大好きオジサンなので、お前は推せる!!ただしプラモは絶対倒れまくるぞ。
(金星MA・MS、私の好きなメカです)
劇レコⅤではロックパイの最後が少し改変されよりベルリのメンタルを削る演出になっていたのは、そのあとのマスクやマニィ、いやどんな人も「絶対」殺さない!とベルリに決意させるためだったんじゃないかと。だからそれ以外の人たちがベルリの代わりに人を殺める…
劇場版 #GのレコンギスタⅣ「激闘に叫ぶ愛」のクライマックスシーンをメカ無しで☺️
#マニィ・アンバサダ が絶体絶命の #ルイン・リー を助けるため愛の叫びと共に身を投げ出す行為はこの世界をどの様に導くのか…第5部「死線を越えて」をお楽しみに😊
#gレコ #gレコ応援団
TV版とは違い劇レコⅣではマスク=ルインを身を呈しベルリからマニィが救うんだけど、そういうことがあったからこれ以後は後ろに下がらせようとするんだな、ルイン。彼女が自分の為に無茶をするかもしれないから。
バララの身の引き方も含めラストの改変部分のおかげでキャラの行動に一本筋が通った…