今日は手塚治虫先生が亡くられた日です。
サンダーマスクやジェッターマルス、日本発狂、マリンエクスプレスなど名作を沢山生み出されました。
火の鳥などまだまだ続きが読みたかった作品が多いだけに早く亡くなられたのが残念です。

1 3



来月はもう12月か〜。

1枚目はシンカリ版メーテル(前作で出てたぬいぐるみシリーズだったらこんな感じ?)

2枚目は漫画「シャアの日常」のハサウェイ&クェスならぬ羽佐上&久恵杉(かわいくて好き)

3枚目はチョコラ(ドンドラ版とマリンエクスプレス版)

1 4

クワガタたちは、あの“無表情さ”が魅力ですね。顔の表情は変えぬままボディランゲージと人語を以て訴えかける処は、ムジーナ&仕事猫のハイブリッド型キャラなのかも。
一度、手塚治虫先生の「マリンエクスプレス」的な“くまみねキャラクターオールスターズ大登場”短編まんがとか読んでみたいものです。

3 7

何年ぶりやろ、下の娘がジャニオタになり好きなグループが出てるので家族で24時間テレビ視聴♪それを思うと昔はアニメ枠もあったんだけどな、マリンエクスプレスなんかは手塚治虫作品のキャラのクロスオーバーにワクワクした記憶が!そして何故かウチに募金箱が…父ちゃんも徴収されたわ(´ヮ`;)

0 5

「ブレーメン4 地獄の中の天使たち」観た。毎度毎度この規模のSFアニメをやってたの…?という部分もすごいのだが、毎度毎度何かの性癖に刺さりそうなキャラが出てくるのもすごいな、と思った。
(24時間テレビのアニメ、「海底超特急マリンエクスプレス」しか観た事が無かったので)

2 3

【海が印象的な作品】
『海底超特急マリンエクスプレス』、大昔 24時間テレビ内で放送したアニメ。海底超特急マリンエクスプレス内でおこる連続殺人事件。手塚治虫キャラ総出演の海洋推理アドベンチャー。真実は一つ!。

0 3

1979年の今日放送された『海底超特急マリンエクスプレス』
マリンエクスプレス爆破という死の使命を背負い生まれたアダム。計画遂行の為に自立し考える頭脳はある。でも多分七つの力は無く命令遵守の為に心も最低限設定。哀れで淋しい科学の子。私はアトム以上に彼が愛しい。ナーゼンコップ博士は鬼だ

2 2

24時間テレビといえは、手塚治虫のアニメスペシャルで放送された
マリンエクスプレス
フウムーン
プライムローズ
などがdアニメストアで現在配信中ですな。

プライムローズってこれビキニアーマーですかね。平和なお茶の間になんてものを(笑)

21 50

久しぶりに手塚神の「マリンエクスプレス」を観たら面白かったなぁ。スターシステムは作品以外の色々も思い出して楽しい^_^

4 19

(画像修正)E259系「マリンエクスプレス踊り子」運行終了を記念して、アイコンセットを作成。スーパービュー踊り子と同じA特急料金の割高列車でしたが、車内外ともに専用ロゴマークをつけて専用列車に仕立てられていました。結局乗らずじまいでしたがE257系とE261系へのリレーに期待です。

1 2

懐かしの24時間テレビアニメ「海底超特急マリンエクスプレス」。ムーの女王サファイアが後ろから見るとすごいことになってるけど、実は男も同じだったり

2 5

を祝って
OVAの次に好きなマリンエクスプレスのブラックジャック先生貼っておきます

3 6

youtubeに期間限定でバンダーブックとマリンエクスプレスがアップされてるから皆見て妄想してください…
https://t.co/jQjaAcHEu0
https://t.co/jQjaAcHEu0

10 25

朝の上げ

「マリンエクスプレス踊り子」

という名前を聞いて私が連想したもの
踊り子ネックス

10 22

24時間愛は地球を救うの中で放映された「マリンエクスプレス」のセル画です!ロックは当時探し回りましたっけか・・・残念ながら良いカットは見つからなかったものの満足してます!

57 115


「空」から「海」へ!
と言ったら、ちょっと大げさかもしれませんが、
ちょっとだけそんな感じがしませんか。
JR E259系「マリンエクスプレス踊り子」

9 31