1/35でミサイルランチャーセットが欲しいです。
サイドバルカンとセット欲しいですね!

0 2

ミサイルランチャーモデリング完成。後は出力して調整してみよう。

12 54

【ムーンアサルター】にミサイルランチャーを装備して遊んでみたよ😂

3 34


シルヴァ・バレト、オミットされた武装は…

60mmバルカン砲×2
対艦ミサイル×2
グレネード・ランチャー×2
2連装ミサイルランチャー×2(シールド)

かな?🤔

0 12

武装
ビーム・ライフル
ロング・ビーム・サーベル
ビーム・サーベル×2
60mmバルカン砲×2
ビーム・ガン×2
2連装グレネード・ランチャー×2
ハイパー・メガ・ランチャー
ミサイルランチャー
爆弾
シールド
バイオセンサー

0 1

やっぱりミサイルランチャーでかくした。とりあえず偵察用カメラとかセンサー類どんな形で載せるか

0 2

型式番号:RX-77-2
所属:地球連邦軍
頭頂高:17.5m
全備重量:70.0t
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
ジェネレーター出力:1,380kw
スラスター推力:51,800kg
センサー有効半径:6,000m
武装:
240mmキャノン砲×2
スプレーミサイルランチャー×2
60mmバルカン砲×2
ビーム・ライフル
ハンドグレネード

5 82


RAMっぽいミサイルランチャーを作成。
直径1.5mに全長5.2mとRIM-116の2倍ほどの規模のミサイルが1基につき98発の代物になりました

0 3

【6/21進捗②】
肩武器ミサイルランチャーのグラフィックを取り込みました。(システム的には実装済)

2 6

今更ながら、ガル鉄のアッガイ(映像の都合による後付け)装備設定。

フル装備(試合開始時)

弾切れによりマシンガンパージ(ハッシュ救出時)

ミサイルランチャーパージ(ダインスレイヴ破壊後)

11 25

昔みたアニメの影響か夜露ライフルを最初みた時、
反対側からミサイルランチャー撃てるのかなぁ
と思ってました。

2 19

あんまりデザインは好きじゃないんですが、メカゴジラの圧倒的な強さは良かったですね!
単体ではゴジラもコングも敵わない。
背びれ?がガシャガシャ動いたり、尻尾の先がグルグル回ったり、ジェットで勢いつけてパンチしたり、ミサイルランチャーも装備していたりと細かいところも格好良いです😁

6 96

スプレーミサイルランチャーを手描きから3DCGで形状を取ったものに差し替えた。(Blender→FBX→クリスタ)
発射口きっちり描くのが面倒で…。

0 4

スプレーミサイルランチャーをBlenderでモデリングしてみた。

0 6

あ!スプレーミサイルランチャー装備型だ!

0 2

〜はたらくAF・比べてみよう②〜

左:マリン・レイアー/海潜仕様
 (GAF-05CB)
右:ヘスティアー(GAF-07A)

マリン君は背部中央塔を消去、一般機化。
外付けだった魚雷ランチャーが格納式
かつミサイルランチャーに昇華、
そしてクロノス君の変形機構が併さって
ヘスティアー君が生まれるという訳です

6 28



大気がある宇宙空間というファンタジーなサイエンス世界での、重装武装機動歩兵というイメージです。
実体剣装備で、ミサイルランチャーを腰に。
肩から拡散ビーム砲出ます(;'∀')

5 35

Simple Dual Sheathとか使ったときに表示される
納刀時のミサイルランチャーの位置はこの辺でいいかな?

6 59