//=time() ?>
Castles by the Sea
https://t.co/87bZyeyvqw
https://t.co/PNdJgt1nTW
砂の城を作るパズル風の2-4人用ゲーム。ブロックやミープルをマップに配置して勝利点を獲得していく。規程のターン数を行い、災害に耐えて残った中で最も砂ドルの多い国が勝利。2022年4月にキックスターター開始予定。
【オリジナル木コマ】
HPの木コマデザインに新たに3種追加しました。
https://t.co/FTFNZQ5fQ1
角ハート
ハテナ
サメ
#ボドゲ #ミープル
新アイコン!!!✨✨
今までのアイコンとおなじ大好きなお友達が新しくわざわざ描いてくれました!!🎉
今回のも可愛すぎて天才だ………ミープルもちゃんと書いてくれたの🥲🥲
新しいアイコンの汐留も仲良くしてくださいね〜!!!😘
ちなみに私が5秒で描いたラフも載せておきますね!!
締め切りから解放されると、途端に自分の存在意義を見失うので次の創作物を捜索。とりあえず完成間近のゲームを完成させねば。
#落書き #夜中に出てくるミープルの妖精 #イラストと内容無関係
@mirmir_miipuru みーぷるさん!いいねありがとうございます🥰🥰ミープルさんの絵かわいいくて神秘的要素もあってすき〜〜!!なので私の好きを詰め込んだ、、、永遠(トワ)ちゃんを是非見てみたいです。(太古からとってきた絵なので絵柄がばらつきありますが同一人物です😭)
Draftosaurus
短時間で遊べるため2連戦
毎ターン、恐竜ミープルをダイスで指定されたエリアの檻に配置し、得点を集める作品
ダイス目に左右される部分も強いですが、サクッと遊べる良作
1試合目はワタワタしている内に終了
2試合目は欲しいタイミングで欲しいコマが手元に来て、1点差で勝利
Dwergar
https://t.co/9H2EJ7DXtx
https://t.co/pRI4XTU7bi
鉱山で働くドワーフギルドとして資源(石・鉄・金・宝石・熱)を集め、カードに示されたインフラを構築して勝利点を稼ぐ2-4人用ゲーム。「独自のミープル配置システムと革新的な資源を採掘メカニズム」という売り文句。英文ルール公開中。
Lands of Galzyr
https://t.co/Lh9lkuZRTt
https://t.co/bHX1fiL7cK
皆の行動が結果を左右する1-4人用のアドベンチャーゲーム。筆記用具が不要なセーブ&ロードで、前回からの続きをプレイでき、プレイヤーの入れ替えも可能。動物型ミープルが可愛い。
Quetzal (2020)
https://t.co/KYgJNYMqyq
https://t.co/iMvfFCOEOg
https://t.co/qn2HscGIQk
2-5人用のワーカープレイスメント。各ラウンドの初めに自分のミープルを(ダイスのように)振り、その向きによって収入を得たり、ワーカーとしての役割が変わる。英文ルール公開中。
カカオ(Cacao)
初プレイ💪自分のタイルを置いて、周囲のミープル×周りにあるタイルの効果が使用でき、後から置かれたものも行動が発動されたり、マジョリティ争いがあったり色々得点源の多いタイルゲーム。
インストしてもらったけど、よくバランス調整したなあという印象。面白かったけど悩まし🤔w
Breakdancing Meeples
https://t.co/kTnFsws2Ph
https://t.co/tJ3paef9zE
リアルタイム系アクションゲーム。60秒の間にプレイヤー達は同時進行でダイスロールならぬミープルロールを行い、カードに指示された体勢(ミープルの向き)を揃える。英文ルール公開中。
FGOレクイエムコラボ。藤丸一行が乗り込んだゲームの小物をよく見ると、今後の展開が示唆されているんですね。
・奥に見えるミープル(秋葉原のマスター)
・お札とサイコロ(モノポリー≒ガッポリ―?)
・手前のカード(人狼の役職カード)
・左の六角形のカードと数字札(カタン、おそらく第3ゲームか)
この「ミープルサーカス」パーティーゲームと侮っちゃダメ。とても愉快で笑いが絶えない。そして負けてもなんか良い。ミープルは普通のサイズなので欠品の物を買い足してもこの値段なら凄いお得。持ってなかったら買ってた! 公演前のカードの取り合い、選ぶ悩ましさもいい![まい]#ボードゲーム https://t.co/PKBAwDCNHu
「にゃーぷる」各種単体
オリジナル猫型ミープル にゃーぷるです、こちらは単体箱付きバージョン🐱
にゃーぷるの柄はひとつひとつすべて手作業手塗りで行ってます、多少の色ムラなどご了承ください!
https://t.co/XB3TXVufoH
ワイナリーの四季準備で各キャラごとのミープルを作成。本当はアグリコラの時に作りたかったけどこのタイミングでようやく作れた。好みは分かれるかもしれませんが、チャンネルのオリジナリティということで次回以降使っていく予定です。
今回のゲムマのカタログ、新作は載せられないかもなぁ。だってまだ何もできてないですおし…。
ミープルの1番小さい子(まだ商品化してない)で何か作れたらいいなぁ(●´ϖ`●)ウヒヒ