ちなみに国民の87.2%がイスラム教のインドネシアでは、日本の漫画キャラがムスリムだったらといった二次創作イラストが普通に描かれていますね。

12 44

東洋館では前回写真撮り忘れたムガル王朝の歴代王妃のお姿の細密画や諸々を。いつも地下の入り口でお迎えしてくださるガネーシャさま🙏

9 39

ガリガリの若者主役で蜘蛛モチーフ? 売れねーよ! →皆さんご存知
女性ヒーロー? また女性配慮か? →初出は1941年
ブラックパンサー? 黒人? 全く最近のアメコミは! →初出は1966年
ムスリムの女の子が主役? 政治的印象操作すんな! →ヒューゴー賞受賞およびドラマ化

歴史は繰り返す

4 6

【画像】アメリカに脱出したアフガン人に米軍が提供した夕食が話題に https://t.co/88EgtlpcMS
>ムスリム向けの料理は豚やアルコールが使えないから用意しにくいので仕方ない
宗教上の理由や戒律で食べれませんからね。状況が状況だから我慢してもらうしかない。

0 0

今まで気が向いたときしかやってませんでしたが、色塗りも毎日のルーティンに入れていくことにしましたよ

トルコ ベリーダンス イスラムの教え
ムスリムに鬱病はないって言ってましたけど、ほんと?
https://t.co/k4fS7z2UeA

先生
より https://t.co/r7qBlpJzrO

0 0

フランクミラーというと、アメコミに無知な自分ですら知っているベテラン。コミックのコンベンションへの参加が取りやめになったと。当初は目玉ゲスト扱いだったようです。
昔の作品が反ムスリムだからだとか。本人も昔の作品への意見を変えているようですが、それでもキャンセルされるんですね。 https://t.co/2kDgwzIE0A

12 15

قال صلى الله عليه وسلم:

"أيام التشريق أيام أكل وشرب وذكر الله"

رواه مسلم

預言者 は言った:

「タシュリークの日々( の11-13日)は、食べかつ飲み、アッラーを唱念する日々なのである。」

ムスリムの伝承

5 12

テュルキイェ<トルコ>🇹🇷 

7月15日にクーデターが起きた日から5年が経つ。
現代だと世俗主義を掲げるが政府側はムスリム化政策を進めていて脱欧州、中東へ接近している。

政教分離の庇護者ポジにいるのが軍ということもありクーデターが起こるも国民によって阻止されている。

14 33

見たい展示めも

植物展
国立科学博物館

イスラーム王朝とムスリムの世界
国立博物館

包む 日本の伝統パッケージ
目黒区美術館

フランソワ・ポンポン展
京セラ美術館

7 24

アート:東京国立博物館にて本日より「イスラーム王朝とムスリムの世界」がはじまります。マレーシア・イスラーム美術館の全面協力のもとイスラーム美術の展示が実現!2021年7月6日(火)~2022年2月20日(日)と会期も長いからタイミングみて行こうかな
https://t.co/b7MV0HIFpx

0 2

詳しく絵で見るとこんな感じ
・ハンガリー王国後備軍歩兵兵士
・オーストリア=ハンガリー帝国陸軍ボスニア=ヘルツェゴビナ歩兵連隊ムスリム兵士
・オーストリア=ハンガリー帝国陸軍将官大礼服着用姿
・オーストリア=ハンガリー帝国陸軍侍従武官

3 15

MS.MARVEL(2015)#19〜22 読者?
今日はムスリムの祝祭日。盛大にパーティを楽しむカマラ達だったが、そこへKINDを名乗る組織が。彼らは超人の活動を規制し人々を守るというのだ。その強引なやり方に覚えのあるカマラは、ある人物を訪ねる。ジャージーに内戦の足音が近付いていることも知らずに……

1 9

ここで敵左翼の造反ムスリム部隊へ、ホラズム軍が見事な動きで攻撃を一挙に集中した。造反ムスリムたちは頑強に抵抗したが耐えきれなかった。
騎士たちの逆襲正面攻撃をアイユーブ軍は耐え,引き付けている間に、ホラズム軍が回り込み包囲へと移る。騎士たちの大半が戦死し十字軍は致命的な崩壊となった

28 57

1244年ラ・フォルビーの戦い
十字軍国家にとって決定的敗北となった野戦。

アイユーブ朝に対し造反したムスリムたちと十字軍は連合を結成、決戦を挑んだ。アイユーブ朝はモンゴルに滅ぼされたホラズム残党を組み込み凡そ同数を揃えた。
両軍は共に同族集団ごとに集まり左翼、中央、右翼と並べた。

70 194

最近日本にも専門店?があるカオソーイ。
カオソーイはチェンマイ発祥で、ココナツベースにカレー粉を使ってるのですが、伝統的なタイ料理にはインド系のスパイスのカレー粉は使いません。
カオソーイはムスリム系中国人が編み出したもののようです。

0 12

部分図その2 地下鉄駅界隈は巨大市場とムスリム地区に隣接、モスクやビーフカレー、ビリヤニ、香ばしいパラータの食堂、チャイ屋台、野菜果物魚市場、肉屋が軒を連ねる。いつも泊まる友人宅が近く。サダルも近い。   

1 9

ジブラルタルの由来

西ゴート王国での内紛状態に乗じてウマイヤ朝(イスラム)は侵入しました。

ムスリム軍を率たのがターリク将軍
アフリカ大陸からイスパニア大陸に上陸した場所を
『ターリクの丘』を意味する
[ジャバル・アルターリク】と呼ばれ
後に訛って
→ジブラルタル🇬🇮

となりました

0 2

ゲスト紹介【世界のコロナ禍と宗教事情 4】ナセル永野(日本人ムスリム)大学・大学院とイスラム研究を行い2008年にイスラムへ入信。超宗教コミュニティラジオ「ピカステ」(https://t.co/yn6ZZyFuBM)、宗教ワークショップグループ「WORKSHOPAID」などを通して宗教間対話に取り組む。

2 7

Msマーベル①〜③
ニュージャージーに住むムスリムの少女、カマラが体を伸縮させる能力を得てから憧れのヒーローを目指す話。現代の若者の悩み、恋をムスリムという視点から描いた名作で、いわゆる応援したくなる系ヒーロー譚。暖かで牧歌的な絵はキャラの表情を魅力的に表しているし、4巻出して

3 7

宗教/多様性を、身近に感じる

国民の8割以上がムスリムとされるバングラデシュですが、仏教徒もクリスチャンもいます。そして今は、ヒンドゥー教のお祭り「Durga Puja」の真っ最中。

ドゥルガー女神は、10本の腕全てに武器を持つ強い女性の象徴。悪に対する勝利を祝うための心温まるお祭りだそうな✨

3 17